ニューヨーク公共図書館(New York Public Library、略称:NYPL)は、米国を代表する図書館の1つで、私立の図書館としては世界屈指の規模を有しています。
インターネットを積極的に活用した情報発信や、数多くの教育、クリエイティブなプログラムを開催しており、ニューヨークにおける総合的な教育・研究機関として機能しています。
ニューヨーク公共図書館のデジタル・コレクション(NYPL Digital Collections)は、現在672,388点の地図やビデオを含めて、高画質でデジタイズされています。
その内、約187,000点がパブリックドメインとして公開され、検索ツールや活用法、教育プログラムは面白く楽しいですね(^^)
NYPLが所蔵するスペンサー・コレクション(Spencer Collection)には、アサヒグラフの1923年1月の創刊号から9月の最終号まで連載された4コマ漫画「正チャンの冒険」があり、閲覧することができます。日本の漫画で初めて吹き出しを使用した作品で、毛糸の帽子は「正チャン帽」と呼ばれました。
NYPL Labsでは、パブリックドメインのコレクションを共有したり再利用するプロジェクトを実施しています。視覚化では、デジタルコレクションを世紀、ジャンル、コレクション、色によって参照することができます。
- Visualize the Public Domain(視覚化)面白い
地図と年代、写真やイラストなどをリンクさせて、ニューヨークの観光人気スポットの歴史がビジュアルで楽しめるようになっています。最初の観光スポットにブルックリン橋(Brooklyn Bridge)が表示されます。
- Mapping historicalphotos from the NYPL(OldNYC)楽しくて分かりやすい!
このパブリックドメインのデジタルコレクションデータとプログラム(API)は公開されています。誰でもユニーク(地図、歴史、ファッション、建物、デザインなど)な検索サイトを製作することができます。