コンテンツへスキップ

OSSのサボタージュマニュアル(Simple Sabotage Field Manual)eBook / PG

戦略情報局(Office of Strategic Services: OSS / 1942年6月13日~1945年9月20日)は、第二次世界大戦中の米軍の特務機関で諜報機関です。戦略諜報局などとも言われ、中央情報局(CIA)の前身です。

OSS長官時代のドノバン(1945年)/ Wikipedia
OSS長官時代のドノバン(1945年)/ Wikipedia

ウィリアム・ジョセフ・”ワイルド・ビル”・ドノバン(William Joseph “Wild Bill” Donovan 1883年1月 – 1959年2月)は、米国の軍人、弁護士、諜報員、外交官。戦略諜報局(OSS)の創設者でOSSの長官です。

「米国情報機関の父」「CIAの父」(Father of Central Intelligence)などと通称されています。

1942年にOSS長官となったドノバンは、世界各地で諜報活動を展開し、ヨーロッパやアジアでは数々のスパイ活動やサボタージュ任務を成功させています。

この OSSのサボタージュ任務のシンプルなマニュアルが「Simple Sabotage Field Manual」です。1944年1月17日発行の公式文書です。

このマニュアルには、敵国の組織活動や生産性向上を妨害する方法が述べられています。特に「管理監督者」「従業員」「組織と会議」「電話」「交通」の5点について不朽のヒントが記されています。プロジェクト・グーテンベルク(PG)で公開されています。

Simple Sabotage Field Manual / CIA
Simple Sabotage Field Manual / CIA

「Public domain」になっていますので、TEXT,PDFや製本版、Kindle版(Amazon)などでも読むことができます。

シリコンバレー在住の渡辺千賀さんが、このマニュアルを意訳して「会社をダメにする11の行動様式」とする興味深い記事を掲載しています。

1. スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする。

2. 可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上。

3. 会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、本当にその組織の権限内なのか、より上層部の決断を仰がなくてよいのか、といった疑問点を常に指摘する。

4. 重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる。
などなど・・・

このマニュアルは、敵国組織に紛れ込んで、いわゆる「大企業病」にしようという工作指示書です。シリコンバレー在住の筆者の面白い記事です。ぜひ一読をお勧めします。

「大企業病」は「組織内部に官僚主義、セクショナリズム、事なかれ主義、縦割り主義などが蔓延し、組織の非活性をもたらす。社員は不要な仕事を作り出し、細分化された仕事をこなすようになる」ことですが、日本の場合「老齢化病」「画一化病」とも呼べるように思いますが・・・。
和訳された単行本(2015年7月)が北大路書房/版元ドットコムから発売されています(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください