コンテンツへスキップ

中国

世界初、中国の探査機(嫦娥4号)が「月の裏側」着陸

1月3日午前10時26分、中国の無人月探査機「嫦娥(じょうが)4号」が、世界で初めて月の裏側に着陸しました。月の裏側は地球から直接見えず、地下構造などにも未解明な点が多くあります。着陸地点に露出するマントル由来の物質を全… 

ファーウェイ(Huawei)やZTEの中国通信機器を巡る疑惑

12月6日、中国通信機器大手 ファーウェイ(Huawei/華為技術)の孟晩舟(メン・ワンツォウ)・最高財務責任者(CFO)がカナダのバンクーバーで逮捕されたことで、世界のビジネス界に激震が走りました。孟氏はファーウェイの… 

中国が知的財産とハイテクに対する不公正を継続(USTR)

11月20日、米通商代表部(USTR)は中国が知的財産とハイテク技術を盗み出す政府支援の取り組みを続けていると非難しました。報告書では「技術移転や知的財産、イノベーションに関連する行動や方針、慣行を中国は基本的に変更して… 

電撃的な訪中は金正恩体制の国際認知と印象操作

3月25日から28日まで、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が電撃的に中国を訪問、習近平国家主席と会談したことに対して、世界は大きな衝撃を受けました。 最高指導者就任後、初の外遊として妻の李雪主(リ・ソルチュ)夫人や党副委… 

米、北朝鮮のテロ支援国家再指定検討と中国の丹東銀行を排除

11月2日、H・R・マクマスター米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は、北朝鮮のテロ支援国家再指定は「検討中の選択肢だ」と言明しました。また、スティーブン・ムニューシン米財務長官は、北朝鮮が金融制裁を回避して資金洗浄す…