Google, Microsoft インド版TikTokのJoshに投資、ユニコーン企業へ
短編動画投稿アプリ Josh(ジョシュ)を運営するインド企業バーシー・イノベーション(VerSe Innovation)は、GoogleやMicrosoftなどから合計1億ドル超を調達しました。バーシーは、資金調達を受け…
短編動画投稿アプリ Josh(ジョシュ)を運営するインド企業バーシー・イノベーション(VerSe Innovation)は、GoogleやMicrosoftなどから合計1億ドル超を調達しました。バーシーは、資金調達を受け…
Googleは、5月に子どもの「音読」スキルを楽しく伸ばすことができる、無料のスマホ向け音読学習アプリ「Read Along」をリリースしました。当初の対応言語は英語、スペイン語、ポルトガル語、ヒンディー語、ベンガル語、…
7月22日、インド宇宙研究機関(Indian Space Research Organisation: ISRO)は、インドの月探査機 Chandrayaan-2(チャンドラヤーン2)を南部アンドラプラデシュ州の宇宙セン…
「ゾウは決してものを忘れない」とよく言われます。しかし、ゾウについてより深く学ぶにつれて、素晴らしい記憶力はゾウのすぐれた知性のほんの一つの側面にすぎないらしいことが解ってきました。ゾウは地球上で最も創造的で社会的なやさ…
短編映画「cup of tea」は、最初はどうしようと思わせるストーリー展開なのですが、なんと素敵な感動を覚える短編作品でした(^^) 言葉が通じなくても誰が観ても感動が伝わってきます。インドの奥地で素敵な若い女性カメラ…
アジア太平洋地域で男女平等が進めば2025年までに域内の総生産(GDP)が4兆5,000億ドル(約490兆円)拡大するとの試算を、マッキンゼー・グローバル・インスティテュート(McKinsey Global Instit…
3月7日、建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞に、初めてインドの建築家バルクリシュナ・ドーシ(Balkrishna Doshi)氏が選ばれました。ほぼ70年にわたってインド社会に貢献してきた功績が評価されたそうです。…
インド初の国産人工衛星打ち上げ計画を指揮した科学者でもあるアブドゥル・カラーム元大統領にちなみカラームサット(KalamSat)と名付けられた人工衛星は、世界最小3.8cmの立方体で重さはわずか64gという超軽量化に成功…
2014年のノーベル平和賞に、女性や子どもたちの権利を守る活動を続けているパキスタンのマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さんと、インドの人権活動家カイラシュ・サティヤルティ(Kailash Satya…
Sugata Mitra(スガタ・ミトラ)氏は、1952年インド・コルカタ生まれ。ジャドブプル大学卒業後、インド工科大学で博士号取得(物理学)。英国ニューキャッスル大学教授で、認知科学・教育テクノロジーの専門家として知ら…
シーナ・アイエンガー(Sheena Iyengar)さんは、1969年カナダ・トロント生まれ。米スタンフォード大学で社会心理学の博士号を取得して、いまはコロンビア大学ビジネススクールの教授です。 両親がインドからの移民で…
タージ・マハル(Taj Mahal)は、インド北部アーグラにある、ムガル帝国第5代皇帝シャー・ジャハーンが、1631年に死去した愛妃ムムターズ・マハルのため建設した総大理石の墓廟(1632年着工-1653年竣工)です。 …