1898年の白黒写真にグレタさんがいた!?
1898年にカナダのユーコン準州(Yukon Territory)で撮影された白黒写真に、16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんと同一人物としか思えない少女が写っています。この白黒写真を… 続きを読む »1898年の白黒写真にグレタさんがいた!?
1898年にカナダのユーコン準州(Yukon Territory)で撮影された白黒写真に、16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんと同一人物としか思えない少女が写っています。この白黒写真を… 続きを読む »1898年の白黒写真にグレタさんがいた!?
若者と大人によるGlobal Climate Strike (グローバル気候マーチ)が9月20日に開催され、グレタ・トゥーンベリさんによると、ニューヨーク市の参加者は25万人、世界中では約400万人が参加したと語りました… 続きを読む »安全な未来がなければ子どもは持たない(#NoFutureNoChildren)
他の人を助けることで、人は幸福を感じることが研究で示されています。しかし、社会心理学者のエリザベス・ダン(Elizabeth Dunn)さんは、その寛大さと喜びに関する画期的な研究で、そこには落とし穴があることを見つけま… 続きを読む »人を助けることで幸せになれる-でもそのやり方が重要(TED: Elizabeth Dunn)
欧州最大の環境賞グリーンテック・アワード(GreenTec Awards)は、2008年に起業家マルコ・ヴォイト(Marco Voigt)氏と、エンジニアのスヴェン・クルーガー(Sven Krüger)氏が創設しました。… 続きを読む »Ann Makosinskiさんがグリーンテック・アワードを受賞
まっすぐこちらを睨む美しい構図のハクトウワシが話題になっています。カナダ人のアマチュア写真家スティーヴ・ビロ(Steve Biro)氏が、カナダ・オンタリオ州にある猛禽類保護と研究を行なう施設(Canadian Rapt… 続きを読む »まっすぐこちらを睨む美しい構図のハクトウワシ
中央アメリカ南部のコスタリカ(Costa Rica)に38歳の若いカルロス・アルバラード(Carlos Alvarado Quesada)大統領が誕生します。今回のコスタリカ大統領選挙では同性結婚が争点の一つとなっていて… 続きを読む »カナダに続き男女同数で組閣するコスタリカ
アン・マコシニスキー(Ann Makosinski)さんは、「Final Cut Pro」と「Adobe Premiere」を使って、ビデオの撮影と映像編集を得意としています。そして、リラックスするために、ピアノを演奏し… 続きを読む »私がスマートフォンを使わない理由(TEDxTeen: Ann Makosinski)
ブリティッシュコロンビア大学(UBC)のララ・ボイド博士(Dr. Lara Boyd)が、神経可塑性がいかにして我々に力を与えるかを説明しています。それは、私たちが脳を自分の望む形に変える力です。 ボイド博士の研究は、脳… 続きを読む »この講演で、あなたの脳は変わる(TEDx: Lara Boyd)
イタリアのシチリア島で開催された先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)では、初参加する米国のトランプ大統領の言動が注目されましたが、イケメン政治家で39歳と45歳の若い2人は明るい話題を提供したようです。 フランスのエマ… 続きを読む »加仏首脳のブロマンス(Bromance)として話題となる
写真は、米ワシントンDCにあるパブリックアート、タイトルは「Diversity」。大人から子どもまで分りやすいアートですね(^^) ダイバーシティとは、多様な人材を積極的に活用しようという考え方のことです。性別や人種の違… 続きを読む »ダイバーシティ(Diversity)は、価値創造のキーワード
ショートムービー・ドリームライド(DreamRide)は、2015年に米国のユタ州、ネバダ州、カルフォルニア州、オレゴン州、そしてワシントン州で撮影され、雄大な岩山や洞窟、四季折々の自然の中をマウンテンバイク(MTB)が… 続きを読む »魅力的なマウンテンバイク・ムービー「DreamRide」
もしドナルド・トランプ氏が大統領になったらケープブレトン島に移住しませんか? Hi Americans! Donald Trump may become the President of your country! If… 続きを読む »トランプ氏が大統領になったらケープブレトン島へ移住?