北朝鮮でもタブレット人気、IT・教育を国家戦略に
北朝鮮で、独自ブランドのタブレット型端末が主に学習用として人気を集めています。 金正恩体制は、事実上のミサイル発射である「人工衛星打ち上げ成功」を契機に、情報技術と教育の振興も体制強化に向けた重要な国家戦略に位置付けて…
北朝鮮で、独自ブランドのタブレット型端末が主に学習用として人気を集めています。 金正恩体制は、事実上のミサイル発射である「人工衛星打ち上げ成功」を契機に、情報技術と教育の振興も体制強化に向けた重要な国家戦略に位置付けて…
2012年、世界の主要各国の指導者が交代する「スーパーイヤー」が終わります。各国の新リーダー達に共通する大きな課題が「経済格差の拡大」です。世界はすべてが連関する時代になり、政治の国際協調と未来志向が試されます。 安倍 …
北米航空宇宙防衛司令部(North American Aerospace Defense、NORAD)は、米国とカナダが共同で運営する統合防衛組織で、北アメリカ(米国とカナダ)の航空や宇宙に関して観測または危険の早期発見…
4月13日に平壌「万寿台(マンスデ)の丘」にある故金日成(キム・イルソン)主席の銅像と並んで、故金正日(キム・ジョンイル)総書記の巨大銅像が建設され、その除幕式が行われました。 金総書記の銅像除幕式(kcnaupload…
日本の海上自衛隊に配備された初のイージス艦(イージスシステム搭載護衛艦)で、アメリカ海軍以外が初めて保有したイージス艦です。 イージス(Aegis)とは、ギリシャ神話の中で最高神ゼウスが、娘アテナに与えたという盾(胸当)…
2012年1月16日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都平壌に、米通信社のAP通信総合支局が開設されました。AP通信のトマス・カーリ代表は式典に参加し、「平壌から直接北朝鮮での出来事を報道するという歴史的な可能性を手…
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)平壌市普通江区域にある、未完成の柳京ホテル(リュギョンホテル、りゅうけいホテル)です。 地上高330.02m、105階(諸説あり)、客室数3,000室、最上階には3つの回転展望レストランが…