2024年IMD世界競争力ランキング、日本は過去最悪の38位(昨年35位)
6月18日、スイスの国際経営開発研究所(IMD)は、主要67カ国・地域を対象にした2024年版のIMD世界競争力ランキング(IMD WCR)を発表しています。2024年のトップ3(昨年順位)は、シンガポールが「政府の効率…
6月18日、スイスの国際経営開発研究所(IMD)は、主要67カ国・地域を対象にした2024年版のIMD世界競争力ランキング(IMD WCR)を発表しています。2024年のトップ3(昨年順位)は、シンガポールが「政府の効率…
「世界難民の日2024」に際して、2020東京オリンピックに出場した「難民選手団」の勇気と希望に光をあてたドキュメンタリー映画を特別上映します。日本初公開となる作品は、紛争や迫害により故郷を追われた彼らが、スポーツととも…
アイヌ⺠族をめぐる差別の問題が、さまざまなメディアで報道・指摘されています。また、新しい概念である「マイクロアグレッション」が注⽬されるなど、「レイシャル・ハラスメント」の問題に関心が高まっています。「公益財団法人 アイ…
世界経済フォーラム(WEF)は、6月12日に世界男女格差指数(Global Gender Gap Index)の2024年版を発表しました。これは政治参加、経済、教育、それに医療へのアクセスの4分野14項目のデータを基に…
松本かなこ(canaco.M)さんは、2006年よりイタリアにてマドンナーラとして地面に絵を描き始め、日本での活動を2008年に開始しています。以降、欧州、米国、オーストラリアや国内各地のフェスティバル等にて地面に絵を描…
ノルウェー難民評議会(NRC)によると、イエメン内戦(2015年-)勃発前の漁業従事者は50万人以上を数え、魚介類の輸出は石油・天然ガスに次ぐ第2位、イエメンは漁業大国でした。いまは長引く内戦と、気候変動による厳しい干ば…
気候変動(地球温暖化)に関する誤情報(フェイクニュースなど)の半数以上が「どうしようもない」というものです。この考え方は、特に若者の間で広まっています。世界経済フォーラム(WEF)は、官民両セクターの協力を通じて世界情勢…
5月30日、米国のトランプ前大統領が不倫の口止め料(ストーミー・ダニエルズとドナルド・トランプのスキャンダル)をめぐって、帳簿などの業務記録を改ざんした罪に問われている裁判で、ニューヨーク州の裁判所の陪審員は2日間の審議…
アイヌ絵は、江戸時代後期から明治時代にかけて、和人の画家がアイヌをモチーフにして描いた風俗画で、日本画や浮世絵の様式の一つです。平沢屏山(ひらさわ びょうざん(へいざん)、1822年9月 – 1876年8月)…
5月14日、Googleは年次開発者会議 Google I/O 2024」 を開催しました。スンダー・ピチャイCEOは、生成AI「Gemini」のこれまでの成長について語り、150万以上の開発者が活用しているといいます。…