映画のスーパーカット「Back-to-the-Camera Shot」
ある映画のワンシーンを観て、映画のタイトルや内容を思い出したりするのは、このような「スーパーショット」ではないでしょうか(^^) 映画の全体像やコンセプトを表現したり、主人公を取り巻く外界から説明する重要なシーンです。 …
ある映画のワンシーンを観て、映画のタイトルや内容を思い出したりするのは、このような「スーパーショット」ではないでしょうか(^^) 映画の全体像やコンセプトを表現したり、主人公を取り巻く外界から説明する重要なシーンです。 …
ニュージーランドの北島で撮影されたタイムラプス映像(Volume Two)です。 美しい星空と雲海、光と影、岩石と流れる水など、大自然を美しいコントラストでデジタル処理されています。全画面にしてご覧ください(^^) 制作…
男の子(Abel)は、冬に生活しています。女の子(Apolline)は夏に生活し、明確に分離された世界に暮らしていました。 お互いに会ったことも無かった二人、そして交わることの無かった「冬の世界」と「夏の世界」です。一方…
スイスのアーティスト、マディール(Mädir Eugster)さんのパフォーマンス「BALANCE」です。 息をのむ緊迫感で包み込む、幻想的なバランス・パフォーマンスです。 マディールさんは、国立サーカス学校エコール・ナ…
ジャッカルの日(The Day of the Jackal)は、1971年出版のフレデリック・フォーサイスの小説です。1973年には、フレッド・ジンネマン監督、エドワード・フォックス主演で映画化され、パリを含むヨーロッパ…
不思議な魅力のSFショートフィルムです。未来的な映像は一切無く、日常的な風景をミステリアスに映像化しています。 ブリーフケースには何が入っているのでしょうか。ドキュメントタッチの制作は、新感覚SFの面白さを感じます。 制…
南米のチリはラ・セレーナ(La serena)から100km、エルキ渓谷にある天体ショーを満喫できるホテルです。 木製キャビン型と半球のテント型があります。 エルキ渓谷は、一年の内300日は雲が無く天気が良いと言われ、天…
米シアトル在住のマティ・ブラウン(Matty Brown)さんが、ポーランドに旅行して、撮影してきた映像を編集してショートムービーにしたものです。 ポーランドには1979年「負の世界遺産」に認定したアウシュヴィッツ=ビル…
極寒の2月の夜にカップルの息遣いをプロジェクターで浮かび上がらせた60秒のショートフィルムです。 恋人達の間で交わされる会話や、ロマンチックな空気感が素敵に映像表現されています(^^) 制作したのは、ロンドン在住のクリエ…
「ねじれた」「渦を巻いた」という意味のヘブライ語 liwjatan が語源との説がある Leviathan(リヴァイアサン)をタイトルにしたドキュメンタリー映画が素晴らしいです。 www.leviathanfilm.or…
ラスロヴィクス博士(Dr. Laslowicz)は、自ら開発した最初のマシンをさらにレベルアップさせれば、これまで人類が解決できなかった問題を解決できるのではないかと考えています。 CGアニメーションと VFX によって…
欧米では、死神が死んだ人間の魂を奪いにやって来るというのは、いたって普通の概念です。 この3DCGアニメは、交通事故にあった男性の魂を奪おうと死神がやって来るのですが、男性の死を早めようとして大失敗をしてしまう、コミカル…