MIYAVI、日本人初となるUNHCR親善大使に就任
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、日本人初となるUNHCR親善大使にミュージシャンのMIYAVI(本名:石原貴雅)さんを任命することを発表しました。 UNHCRとの出会いのきっかけは、アンジェリーナ・ジョリーUN…
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、日本人初となるUNHCR親善大使にミュージシャンのMIYAVI(本名:石原貴雅)さんを任命することを発表しました。 UNHCRとの出会いのきっかけは、アンジェリーナ・ジョリーUN…
10月17日、少数民族クルド人の軍事組織を主力とする連合部隊シリア民主軍(SDF)は、過激派組織イスラム国(IS)が首都と称してきた北部ラッカ(Raqqa)を制圧、解放したと発表しました。 シリア民主軍は、シリア騒乱(内…
米国のニッキー・ヘイリー(Nikki Haly)国連大使は、国連安保理の緊急会合で、幼児が横たわる写真を掲げて「この写真から目を背けることはできない」と語り、米国単独での軍事行動も辞さない決意を示しました。 ドナルド・ト…
ジャンフランコ・ロージ監督の「海は燃えている〜イタリア最南端の小さな島〜」は、アフリカ大陸にもっとも近いイタリア領最南端の島ランペドゥーサ島を舞台にしたドキュメンタリー映画です。12歳の少年サムエレが生まれたこの島には、…
シリアで2011年1月26日より始まったシリアの内戦。9月に、いったんは停戦したものの、再び戦闘が激化しています。 なかでも激しいのが、シリア北部最大の都市アレッポをめぐる攻防です。反政府勢力の支配地域に対してアサド政権…
9月16日、過激派組織イスラム国(ISIS)により、2014年に性奴隷として人身売買され、脱走したヤジディ教徒のナディア・ミュラド(Nadia Murad Basee Taha)さん(23歳)が、国連薬物犯罪事務所(UN…
世界中のメディアで取り上げられてきたクルド人女性兵士のアシア・ラマザン・アンタール(Asia Ramazan Antar)さん(20歳)が今月、前線の戦闘により戦死したことが報道で明らかとなりました。アンタールさんは、ク…
リオ五輪難民選手団は、リオデジャネイロオリンピックにおいて、難民となり母国から出場ができない選手で構成された複数地域の混合チーム。IOCコードは ROT(Refugee Olympic Team)です。史上初の難民選手団…
救急車の椅子に座り、血まみれの顔でぼうぜんと前を見つめるシリアの5歳の男児映像が、世界に衝撃を与えています。 爆撃で全身が灰色に覆われ、頭部が血だらけのオムラン・ダクニシュ(5歳)くんです。 見分けがつかなくなったアニメ…
5月23日、ローマ・カトリック教会のフランシスコ(Francis)法王と、イスラム教スンニ派(Sunni)の最高権威機関アズハル(Al-Azhar)の指導者、アフメド・タイブ(Ahmed al-Tayeb)師が、ローマ法…