コンテンツへスキップ

TED

自動化で人間の仕事はなくなるのか?(TED: David Autor)

  • TED

これはあまり耳にすることのないパラドックスですが、一世紀に渡り人間に代わって仕事をする機械が作られてきたにもかかわらず、米国で仕事に就く成人人口の割合は過去125年の間増え続けているのです。どうして人間の労働が余計になっ… 

神谷明日香:缶自動分別ゴミ箱で最年少特許保持者(TEDxKyoto)

愛知県の小学6年生 神谷明日香(Asuka Kamiya)さんは、祖父の仕事を楽にしたい一心で自由研究に取り組みました。 そこから生まれた「缶自動分別ゴミ箱」の発明により、明日香さんは日本で最年少の特許保持者の一人となり… 

自分はいったい何者なのか-性格の謎を解き明かす(TED: Brian Little)

  • TED

自分を自分たらしめるものとは何か。 心理学者はなにかと、人の特性や、その人を特徴づける性質を定義したものを持ち出します。しかし、ブライアン・リトル(Brian Little)博士が注目するのは、文化として求められる場合や… 

Beau Lotto + Amy O'Toole

科学は万人のもの(学童による初の査読付き論文)(TED: Beau Lotto + Amy O’Toole)

科学と遊びに共通するものは何でしょう? 神経科学者のボー・ロット(Beau Lotto)さんは、子どもを含む全ての人が科学に取り組み、発見プロセスを通じて認識を変えるべきだと考えています。12歳のエイミー・オトゥール(A… 

モザイク文化(Rio2016)と都市の4つのポイント(TED)

南米大陸初となったリオデジャネイロ・オリンピックは、ブラジル文化の特徴と言える先住民や、ヨーロッパ、アフリカ、アジアからの移民などが持ち込んだ様々な文化が織り成す「モザイク」を余すことなく見せてくれました。 聖火台が象徴…