世界初の「FREE TO ALL」を掲げるボストン公共図書館
ボストン公共図書館(The Boston Public Library, BPL)は、米国のボストンにある米国最古の市立図書館です。1848年(嘉永元年)に創設され、会員制ではなく公衆に対して無料で公開された世界初の近代…
ボストン公共図書館(The Boston Public Library, BPL)は、米国のボストンにある米国最古の市立図書館です。1848年(嘉永元年)に創設され、会員制ではなく公衆に対して無料で公開された世界初の近代…
2009年1月20日から2017年1月20日までの8年間、第44代米国大統領としてホワイトハウスから米国と世界を見つめ、歴史を刻んできました。バラク・オバマ氏は、歴代大統領で最もアート作品になっているそうです。最後の支持…
トランプ大統領就任式の1月20日付ワシントン・ポスト(The Washington Post)紙の一面広告で、WE THE PEOPLE(私たち、人民)と書かれたポスターが掲載されました。 「We the People」…
1月20日、ドナルド・トランプ氏は米連邦議事堂で開かれた式典で宣誓し、正式に第45代米大統領に就任しました。 就任演説では「貿易、税、移民、外交問題に関するすべての決断は、米国の労働者と米国の家族を利するために下されます…
9歳になるマリー(Marley)ちゃんが、親友のように可愛がっていた黒猫のサイモンが年老いて亡くなり、それ以来元気をなくしていました。2016年の夏に、学校から帰ってきて自分の部屋に入ると、亡くなった黒猫サイモンにそっく…
米自動車メーカーGMが、STEM教育とその専門職分野における男女差を解消する運動をしている非営利団体 Girls Who Code(GWC:プログラミングする女の子)が展開している放課後事業に25万ドルを助成し共同事業を…
2012年12月14日、米国コネチカット州のサンディフック小学校で発生した銃乱射事件の犠牲者の家族と専門スタッフで構成する非営利団体「Sandy Hook Promise」が企画制作したショートムービー「Evan」が話題…
12月7日、米タイム誌は毎年恒例の「今年の人」に、米国の次期大統領ドナルド・トランプ氏を選んだと発表しました。選出理由として、TIME編集長のナンシー・ギブス(Nancy Gibbs)氏は「国民の怒りや恐怖を浮かび上がら…
トランプ次期大統領は「偉大なアメリカを取り戻す(MAGA: Make America Great Again)」と述べています。米国が経済と技術を大きく発展させたのは、18世紀の終わりから20世紀初頭の期間。国全体が原始…
11月22日、米国で俳優のトム・ハンクスさんやロバート・デ・ニーロさん、歌手のブルース・スプリングスティーンさん、ダイアナ・ロスさん、Microsoft創業者ビル・ゲイツさん、それに元バスケットボール選手のマイケル・ジョ…