コンテンツへスキップ

平均気温の上昇を1.5度に抑える努力を追求することを決意(COP26)

10月30日から英国グラスゴーで開かれていた国連の気候変動対策の会議「COP26」。11月13日、世界の「平均気温の上昇を1.5度に抑える努力を追求することを決意する」としたうえで、意見が対立していた石炭火力発電について… 

脱炭素社会に向けて核融合技術の商用化が加速しています。

地球温暖化対策、脱炭素社会に向けて、「核融合エネルギー」の実用化を加速させるため、核融合の先端産業に巨額の投資資金が流入しています。調査報告書「グローバル核融合産業2021(The global fusion indus… 

COP26では「未来を守り、人類を救うことを選択」と行動へ

11月1日、グテーレス国連事務総長は、国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)の首脳級会合で演説し、各国が提出した現在の温室効果ガスの削減目標では、今世紀末の平均気温は産業革命前から2.7度上昇すると訴えま… 

史上最大のトリケラトプス化石「恋」に落ちて9億円で落札

10月21日、これまで発掘された草食恐竜トリケラトプスの化石で、史上最大の骨格標本ビッグ・ジョン(愛称)がパリで競売に掛けられ、米国の個人収集家により660万ユーロ(約8億7,000万円)で落札されました。競売大手ドゥル… 

仕事とプライベートを両立するための3つのルール(TED: Ashley Whillans)

  • TED

大切な家族行事の途中で仕事のEメールに返信した事はありますか? 休暇中に上司の電話を受けた事はありますか? ハーバード・ビジネス・スクールの教授である行動科学者アシュリー・ウィランズ(Ashley Whillans)氏に… 

スペインで全長3m 重量約2トンの巨大マンボウを捕獲

  • Media

10月初め、スペインの地中海沿岸(セウタ)で、全長約3メートル、重量が約2トンと推定される巨大なマンボウが捕獲されました。特徴からウシマンボウとみられ、この海域では記録的なサイズだということです。セビリア大学の海洋生物学…