アメリカでスタジオジブリ(GHIBLI)の映画が人気!
昨年12/16から今年1/12まで、ニューヨークの映画館(IFC CENTER)で、アカデミー賞受賞作 宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」を含む1984年~2008年までのジブリ作品を一挙公開して話題になっていました。 2…
昨年12/16から今年1/12まで、ニューヨークの映画館(IFC CENTER)で、アカデミー賞受賞作 宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」を含む1984年~2008年までのジブリ作品を一挙公開して話題になっていました。 2…
2月26日、イラン映画として初めて第84回アカデミー賞外国語映画賞を受賞しました。この映画のアスガル・ファルハーディー監督は、受賞後に感想を語っています。 「私は、この名誉ある素晴らしい賞を、かけがえのない文明と文化を持…
第84回アカデミー賞は、2月26日に発表・授賞式が行われます。そのアカデミー賞6部門にノミネートされている「戦火の馬」のスピルバーグ監督が、NHKの「クローズアップ現代」の単独インタビューで「映画に対する情熱」を語ってい…
短編アニメーション映画「モーリス・レスモアとふしぎな空飛ぶ本(The Fantastic Flying Books of Mr. Morris Lessmore)」は、オースティン映画祭の観客賞、シネクエスト映画祭の「最…
最新のCGやVFX、そして3Dといった映像技術が問われる21世紀の映画界の中で、まさかの白黒無声映画で異彩を放つ作品「アーティスト(The Artist)」(フランス)です。ハリウッドの映画産業が、黄金時代を迎える黎明期…
タイタニック(Titanic)は、1997年の米国映画。1912年に実際に起きたタイタニック号沈没事故を基に、貧しい青年画家と上流階級の令嬢で16歳の少女の悲恋を描いた映画です。 監督・脚本はジェームズ・キャメロン。主演…
ショーン・タンさんの絵本「The Arrival(アライバル)」が日本語に翻訳され、販売部数(4月の刊行から半年間で2万5000部)を伸ばしています。 ショーン・タン(日本語公式サイト) 不思議な建物や生き物、食べ物など…
ジョン・アラン・ラセター(John Alan Lasseter, 1957年1月12日)は、米国カリフォルニア州ハリウッド生まれの映画監督、兼アニメーション作家です。ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオとピクサ…
世界的なベストセラーとなって愛された、ブライアン・セルズニック(Brian Selznick)の児童文学/ファンタジー小説「ユゴーの不思議な発明」を映画化したもので、マーティン・スコセッシ監督のファンタジー映画「ヒューゴ…
1912年4月14日、タイタニック号は他船からの度重なる氷山警告を無視して、海難史上最大の悲劇を引き起こしました。1912年4月16日(火)発行の米ニューヨーク・タイムズ一面が「タイタニック号」の沈没を伝えています。 T…