私が66歳で起業したわけ(TED: Paul Tasner)
「自分を再発見するのに遅すぎることはない」 ポール・トラズナー(Paul Tasner)さんはそう言います。彼は40年間会社で働いた後、経験と情熱に仕事へのアイデアを組み合わせて、66歳で会社を立ち上げました。 トラズナ…
「自分を再発見するのに遅すぎることはない」 ポール・トラズナー(Paul Tasner)さんはそう言います。彼は40年間会社で働いた後、経験と情熱に仕事へのアイデアを組み合わせて、66歳で会社を立ち上げました。 トラズナ…
我が家にスマートスピーカー(Google Home)が来て一週間が過ぎました(^^) 「ルピちゃん」の隣に置かれた Google Homeで日常生活はどう変わるのでしょうか? 以前のリビングルームにはオーディオ機器やラジ…
10月11日、米カリフォルニア州の規制当局は自動運転車に関する規則について、運転手が乗車しなくても同州の公道を走行することを初めて認める内容に改正する案を公表しました。当局によると、新規則は2018年6月までに施行される…
アルツハイマー病があなたの脳の運命でなくてもいいのです。 映画化もされ、世界31の言語に翻訳されたベストセラー「アリスのままで」の著者リサ・ジェノヴァ(Lisa Genova)氏は言います。 米国の認知症研究団体に所属し…
飲食店やお花屋さんなどのデリバリーを代行している専門業者 Postmatesが、ニューヨークの地下鉄駅構内で「奇抜な広告ポスター」で知名度のアップを狙っています(^^) ニューヨーク在住のりばてぃ♪さんが投稿しています…
ハイシニア(高齢者)が楽しめるひな壇飾りアプリ、名前は hinadan(ひな壇)、App Store(アップ・ストア)の無料アプリです。 朝日新聞に掲載され、NHK、テレビ朝日、TBSラジオなどからも取材され、米国CNN…
デメキン(出目金)は、キンギョ(Goldfish)の一品種。眼が左右共に大きく突き出ているのが特徴で、体型はリュウキンに似ています。 体色は大きくわけて黒、赤、白の三色に分かれ、これらの三色が混じった三色出目金も存在しま…
英サウス・デボン在住の89歳の退役軍人、ジョー・バートレー(Joe Bartley)さんが、地元紙に出した求職広告が話題となっています。「退屈で死にそうな私を助けて!」と訴えるキャチフレーズは、確かにインパクトありますね…
一生を通して、私達を幸福で健康にするものは何でしょう? 名声や富でしょうか。そう考える人はたくさんいます。しかし、ハーバード大学医学部臨床教授のロバート・ウォールディンガー(Robert Waldinger)さんによると…
スペインの科学者サンティアゴ・ラモン・イ・カハル氏は、世界で初めてニューロン説を唱え、1906年にノーベル生理学・医学賞を受賞します。その著書「神経系の再生と変性」の中で「一度出来上がった脳細胞のシステムは、変化せず、増…