コンテンツへスキップ

気候変動

Kanyini

超小型衛星のAIモデルが森林火災を早期に発見して被害を最小へ

人工衛星にAIを搭載して画像解析とデータ圧縮を宇宙で実行させることで、従来より500倍も速く森林火災を検出できる技術をオーストラリアの科学者たちが開発しました。気候変動により頻発している山火事を早期に発見することで、被害… 

Google Nowcast

Google Nowcast: 日本では5分ごとの降水量予測を12時間先まで表示

Google Nowcastは、米国および欧州の一部の地域で先行して提供している高精度天気予報です。日本では最も頻繁に天気予報がGoogleで検索されていることもあって、最大12時間先まで5分ごとの降水量予測を表示します… 

Suleiman 45

漁業大国だったイエメンは、紛争と気候変動、フーシ派攻撃で最悪

ノルウェー難民評議会(NRC)によると、イエメン内戦(2015年-)勃発前の漁業従事者は50万人以上を数え、魚介類の輸出は石油・天然ガスに次ぐ第2位、イエメンは漁業大国でした。いまは長引く内戦と、気候変動による厳しい干ば… 

Los Angeles

世界の気候変動への取り組みを配信(世界経済フォーラム: WEF)

気候変動(地球温暖化)に関する誤情報(フェイクニュースなど)の半数以上が「どうしようもない」というものです。この考え方は、特に若者の間で広まっています。世界経済フォーラム(WEF)は、官民両セクターの協力を通じて世界情勢… 

Weptos 1MW

世界初の商業用メガワットクラス波力エネルギー変換器

世界各国で波力発電の研究開発と実用化が進展しています。特にデンマークの「WEPTOS」と英国の「SWEL」の2社は、実験段階から商業用に移行する段階に来ています。エネルギー変換効率の向上や製造コストの低下、スケーラビリテ… 

weather kids

2050年の天気予報、それは私たちの未来なのです(Weather Kids / UNDP)

国連開発計画(UNDP)は、気候変動対策が適切に実施されない場合の「2050年の天気予報」を制作しました。「熱波により子どもが屋外で遊ぶのは過去のもの」「極端な干ばつでパンを食べられなくなる」などと語ります。子どもたちは… 

NYC Smart Compost

持続可能な有機ゴミ循環政策と人類学的な視点(TED: Robin Nagle)

2023年6月8日に米ニューヨーク市議会は、廃棄物ゼロを目指した「ゼロ・ウェイスト法(The Zero Waste Act)」を可決しました。生ゴミや庭ゴミ(落ち葉、枝)などの有機ゴミを分別回収するプログラムを段階的に導… 

Pyhasalmi mine in Finland

フィンランドの廃坑を「重力」を利用した地下エネルギー貯蔵庫へ

重力電池(Gravity battery)とは、重力(位置エネルギー)を使った蓄電方法で重力発電とも呼ばれます。欧州で最も深い地下1,444メートルのピハサルミ鉱山(Pyhäsalmi mine)が、重力を利用した地下… 

The most devastating asteroid to hit Earth

恐竜を本当に殺したのは何か?(小惑星だけではない)(TED-Ed: Sean P. S. Gulick)

  • TED

今から6,600万年前、現在のユカタン半島の近くで、川岸に生えたトクサ科の植物を食べる若いアパトサウルス(カミナリ竜)がいました。当時の地球は熱帯の惑星でした。巨大な恐竜も小さな恐竜も同じように大地を歩き回り、爬虫類や触…