ベネズエラ危機、政情不安と難民、人権問題
南米ベネズエラに関してのニュースのない日はありません。南米大陸でも指折りの自然の宝庫として知られ、原油埋蔵量は3032億バレル(2018年)、世界最大と言われています。しかし、近年は急速に原油生産が低落、ベネズエラ危機と…
南米ベネズエラに関してのニュースのない日はありません。南米大陸でも指折りの自然の宝庫として知られ、原油埋蔵量は3032億バレル(2018年)、世界最大と言われています。しかし、近年は急速に原油生産が低落、ベネズエラ危機と…
8月19日、米TwitterとFacebookは、中国が香港の抗議活動を弱体化させるため、偽のアカウントを使ったとして批判しました。両社は、国家が支援する中国本土からの情報操作をできないようにしたと明らかにしました。Tw…
ニュージーランド生まれ、ロンドン在住の映画監督、小説家そして脚本家でもあるアンソニー・マカーテン(Anthony McCarten)さんが、現代社会におけるユーモアと笑いの重要性をまとめたトークです。笑いとは何なのか、人…
新疆ウイグル自治区ウルムチ市において、197人が死亡(当局発表)した2009年ウイグル騒乱の発生から7月5日で10年を迎えます。中国政府はテロ対策を名目にイスラム教徒の少数民族ウイグル族に対する抑圧と監視を強めています。…
6月16日、香港では「逃亡犯条例」改正案の完全撤回や林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官の辞任を求めて、200万人もの住民が抗議デモに参加し主要道路や脇道を埋め尽くしました。15日に中国本土への容疑者引き渡しを可能にする条…
中国は、これまで Wikipedia(インターネット百科事典)を様々に検閲してきましたが、いま全言語の Wikipediaを遮断(ブロック)しています。ネット検閲を調査する組織 Open Observatory of N…
天安門事件は、1989年6月4日に学生を中心とした一般市民のデモ隊が北京の天安門広場に集結して民主化を訴えたところ、中国人民解放軍によって鎮圧が行われて多数の死傷者を出した事件です。いまも中国共産党は事件を重大なタブーと…
4月18日、米司法省はロバート・モラー特別検察官のロシアゲート(2016年米国大統領選挙におけるロシアの干渉)捜査に関する捜査報告書を公開しました。448ページにおよぶ報告書は、第1部ではロシアによる大統領選挙介入および…
社会的、経済的、環境的にぎりぎりの生活をするコミュニティの共通点は何でしょう? 一つは、都市の東側に位置している傾向があるということです。 この驚くべき洞察をテーマとした短いトークでは、人類学者であり投資資本家のスティー…
モノクロサイレント映画メトロポリス(Metropolis)は、フリッツ・ラング監督によって1926年(大正15年)に製作、1927年に公開されたドイツ映画です。製作時から100年後のディストピア未来都市を描いたこの映画は…