心惹かれる動画「100年前の美しいアイヌ民族」
Googleで「アイヌ美人」と画像検索すると、最初に表示されるのがこの画像です。YouTube動画「100年前の美しいアイヌ民族」の最後に登場する女性写真です。音楽(BGM)として朝崎郁恵さんの阿母(あんま)(作詞:UA…
Googleで「アイヌ美人」と画像検索すると、最初に表示されるのがこの画像です。YouTube動画「100年前の美しいアイヌ民族」の最後に登場する女性写真です。音楽(BGM)として朝崎郁恵さんの阿母(あんま)(作詞:UA…
最新の映像技術が、ミクロな海の世界の扉を開けます! そこにあったのは、息をのむ美しさと驚くほど複雑な世界でした。海洋生物学者のティアニー・ティス(Tierney Thys)博士による革新的なプロジェクト映像が、私達の食物…
カタツムリが寄生虫のロイコクロリディウムに寄生され、オレンジや緑の鮮やかな蛍光色で光る奇妙な姿態が、ソーシャルメディア(SNS)を中心に「ゾンビ・カタツムリ」と言われて話題を集めています。このカタツムリは、8月9日に台湾…
1858年にアルフレッド・ラッセル・ウォレス(Alfred Russel Wallace)によって収集され、ウォレス・ジャイアント・ビー(Wallace’s giant bee)と呼ばれる地球上で最大のハチは…
新しい言語を学びたいけれど、気後れしたり、何から始めたらいいのかわからなくなったりしませんか? 語学メンターのリディア・マホヴァ(Lýdia Machová)さんによると、特別な才能や「言語に秀でた遺伝子」なんて要らない…
世界では約7,000の言語が使われており、それぞれに異なる音、語彙、構造を持っています。でも、言語は私たちの考え方に影響するのでしょうか? 認知科学者のレラ・ボロディツキー(Lera Boroditsky)さんが、左右の…
自然の恵みを生かした料理の数々を楽しむアイヌ料理初のレシピ集が今月発売されています。自然の中で作られてきたレシピを鮮やかな写真を用いて約80品目を紹介しています。食材図鑑では、山菜、栽培作物、魚・シカなどの野生動物につい…
3月20日、50人が亡くなったニュージーランドのクライストチャーチのモスク(イスラム教礼拝所)銃撃事件を受けて、BBCのインタビューに応じたジャシンダ・アーダーン首相は、人種差別的な右翼イデオロギーを撲滅するため、世界が…
2月4日、Googleは聴覚障害者向けの新しいAndroid用アプリ Live Transcribeのベータ版と、Sound Amplifierを発表しました。Live Transcribe(音声文字変換)は、ほぼリアル…
1月26日にテニス4大大会・全豪オープン決勝戦が開かれ、大坂なおみ(Naomi Osaka)選手がチェコのペトラ・クビトバ(Petra Kvitová)選手に勝利して優勝しました。全米オープンに続いてのグランドスラム連覇…