ディベート(debate)の必要と重要性(失われた20年)
JBpress誌「世界の中の日本」で、1991年生まれ(19歳)小田明志(Akashi Oda)さんの記事「アナーキー・イン・ザ・ニッポン、日本の大人たちへ」を興味深く読みました。英国の改革を例に、政治家の「切る勇気」と…
JBpress誌「世界の中の日本」で、1991年生まれ(19歳)小田明志(Akashi Oda)さんの記事「アナーキー・イン・ザ・ニッポン、日本の大人たちへ」を興味深く読みました。英国の改革を例に、政治家の「切る勇気」と…
公開中の米ピクサー映画「トイ・ストーリー3」先日3D版を観てきました。大人から子どもまで楽しめる3DCGアニメションになっていました。 東洋経済にアニメ産業に関しての記事がありました。米国ピクサー社と、日本のアニメ制作会…
米倉誠一郎氏の「イノベーション日本:常識なんかぶっ飛ばせ」World Shift Forum / Earth Day Tokyo 2010の講演 Ustream です。 USTからYouTube配信に変更しました(201…
最近、超高齢化社会の歪やイノベーションができない日本、若者の失業・就職難などのニュースを聞く度に、アメリカ軍の将軍(元帥)で、GHQ最高司令官だったダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur)の有名な「老…
最近、特に日本の政治や経済政策、そして企業内でも、「決断力」や「優柔不断」「実行力不足」「決定の遅れ」「問題の先送り」など、人間の意思決定や判断についての関心が集まっています(^^) ニューヨーク在住のLiberty(リ…
いつも読むのが楽しいBlog「My Life in MIT Sloan」に「日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業」というエントリがあり、興味深く読みました。 アメリカの大企業としてRCA、モトローラ、コ…
子どもは、一人で面白いものを見つけて成長します。これ不思議だな〜と思いながら、いろいろ観察したり、壊したり(^^)、うまくいかなかったり、ドキドキしながら未知の分野を冒険したりします。 親(大人)は、そっと見守って見ない…
1990年に当時全盛だったDigital Equipment Corporation(DEC)を訪問しました。 IBMに次ぐ世界第2位の売上、利益率では世界第1位の超優良企業と言われていました。 その DECが凋落した原…