2023年札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつりが開幕
2023年「札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつり」が、2月4日(土)から2月11日(土・祝)までの8日間、3年ぶりにリアル開催されます。大通会場では、雪まつりの象徴である大雪像5基を中心として、中小雪像、市民…
2023年「札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつり」が、2月4日(土)から2月11日(土・祝)までの8日間、3年ぶりにリアル開催されます。大通会場では、雪まつりの象徴である大雪像5基を中心として、中小雪像、市民…
さっぽろ雪まつりは、1950年の第1回開催にはじまり、雪のある北海道・札幌の冬の魅力を道外の方に、そして世界の方々に届けてきました。2022年第72回さっぽろ雪まつりは、新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえて集客形式…
1950年の第1回開催にはじまり、さっぽろ雪まつりは、雪のある北海道・札幌の冬の魅力を道外の方に、そして世界の方々に届けてきました。70年以上の歴史で初めてのオンライン開催となる2021年のさっぽろ雪まつりです。「さっぽ…
2020年「第71回さっぽろ雪まつり」の大通会場(2月4日〜2月11日)には、白老町ポロト湖畔に日本初の国立博物館でもある、国立アイヌ民族博物館を含むウポポイ(民族共生象徴空間)と、アイヌ伝承の創世神話「アイヌラックル伝…
ゴールデンカムイは、北海道北広島市出身の漫画家野田サトルさんによる日本の漫画です。明治時代末期の北海道を舞台にした作品で、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて、2014年38号から連載中です。この作品は2016年3月29日に…
2014年11月28日に 新作の「Star Wars: The Force Awakens」予告編が初公開されてから、チラッと見えた新しい十字のライトセーバー(Lightsaber)の論戦がエスカレートして、何とも笑える…
第66回さっぽろ雪まつりが、2月5日(木)から2月11日(水/祝)の日程で開催されます。 さっぽろ雪まつり(公式サイト) The 66th Sapporo Snow Festival will be held from …
2014年(第65回)さっぽろ雪まつりが、2月5日(水)から2月11日(火)まで開催されます。 札幌の大通会場は、迫力ある大雪氷像の数々。つどーむ会場は、すべり台やスノーラフト。すすきの会場は、毛がにや鮭を埋め込んだ氷彫…
第63回さっぽろ雪まつり(The 63rd Sapporo Snow Festival)が、2月6日(月)〜12日(日)まで開催されます。 3つの会場では、228基の大雪像/氷像や市民雪像、滑り台、屋外スケートリンクなど…
2021年のさっぽろ雪まつりは、新型コロナウィルスの感染拡大によりオンラインさっぽろ雪まつり開催になりました。(2/3, 2021) オンラインさっぽろ雪まつり2021とバーチャル雪まつり(#V雪) 2020年第71回…
第61回さっぽろ雪まつり大通会場の大雪像は、夜間ライトアップされると、昼間とは違った魅力をもっています(^^) 2010年9月から10月にかけて開催される「2010世界大百済典」に向けて、扶余(ぷよ)郡に「百済歴史再現団…
今日の札幌は寒い一日、帰宅途中の街中温度計でー9.4度を表示してました(^^)寒いと空気が澄んで「お月さん」も奇麗に見えます。今日は晴れ、「荒削り作業」で大まかな形が見えてきました(^^) 昨日は、暖かくて雨が降ったりし…