コンテンツへスキップ

観光立国

Moiwa night

札幌のもいわ山ライブカメラ、美しい夜景と登山道の魅力

札幌市のほぼ中心に位置する もいわ山(藻岩山)。標高531メートルの山頂からは、雄大な石狩平野と札幌市街地を一望する景色が広がります。藻岩山は、アイヌ語でインカルシペ(いつも登って見張りをするところ)と呼ばれていました。… 

豊平館

2023年札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつりが開幕

2023年「札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつり」が、2月4日(土)から2月11日(土・祝)までの8日間、3年ぶりにリアル開催されます。大通会場では、雪まつりの象徴である大雪像5基を中心として、中小雪像、市民… 

香港を代表した豪華絢爛な水上レストラン珍宝王国の末路

ジャンボキングダム(Jumbo Kingdom、漢名:珍宝王国)は、香港南区香港仔 zh:深湾にあった中華料理レストランで、香港でも珍しい水上レストランです。香港仔は「香港」の名前の起源になったと考えられ、明朝期の地図に… 

神秘的な阿寒湖の森ナイトウォーク KAMUY LUMINA(カムイ ルミナ)

阿寒湖の森を歩きながら、光や音、プロジェクションマッピングなどのデジタル技術で再現されたアイヌの神々”カムイ”の物語を冒険する自然体験型アクティビティ KAMUY LUMINA(カムイ ルミナ)の2022年シーズンを5月… 

世界初の海上浮遊式ホテルは豪州からベトナム、終着は北朝鮮

世界初の海上浮遊式ホテル(海金剛ホテル)は、いま北朝鮮の日本海側に位置する金剛山で係留されています。かつてはオーストラリアのサンゴ礁「グレートバリアリーフ」の真上に浮かぶ五つ星の高級リゾートでした。1988年に開業、建設… 

古代エジプト王のミイラ22体、国立エジプト文明博物館に引越し

4月3日、エジプトの首都カイロで、古代エジプト最強の女王を含む22人のファラオのミイラが、金色の装飾を施した車列「ファラオの黄金パレード」により移送されました。厳重な警備の下、エジプト考古学博物館から新たな国立エジプト文… 

PCR検査結果とワクチン接種記録をスマホアプリで管理

  • Media

国境を越えた人々の移動の本格的な再開につなげようと、新型コロナウイルスのPCR検査の結果やワクチンの接種履歴をスマートフォンのアプリで表示する、世界共通の検査結果証明書の開発が進んでいます。世界経済フォーラム(WEF)と… 

新宿西口思い出横丁にはやきとり屋ともつ焼き屋が多い

  • Media

新宿西口商店街は、別名思い出横丁、やきとり横丁のほか、かつての俗称ションベン横丁が知られています。空襲の跡がまだ生々しい1946年(昭和21年)ごろにできた闇市にそのルーツを持ち、300軒ほどの店舗が立ち並んでいたという…