女性宇宙飛行士は男性より食料や酸素の面で効率的(ESA研究)
アルテミス計画(Artemis program)では、「史上初の女性を、次の男性を」月面(特に月の南極付近)に着陸させることを目標としています。日本でも米田あゆ氏がJAXA史上3人目となる女性宇宙飛行士候補となっています…
アルテミス計画(Artemis program)では、「史上初の女性を、次の男性を」月面(特に月の南極付近)に着陸させることを目標としています。日本でも米田あゆ氏がJAXA史上3人目となる女性宇宙飛行士候補となっています…
女優、ミュージシャン、活動家であるゴルシフテ・ファラハニ(Golshifteh Farahani)氏は、イランの道徳警察の手によるマフサ・アミニの死を受け、「女性、生命、自由」のために戦ってきた人々を称え、詩的で感動的な…
3月20日の国際幸福デー(The International Day of Happiness)に恒例の2023年版世界幸福度ランキングが発表され、フィンランドが6年連続でトップの座を維持しています。このレポートも11年…
イランのシンガーソングライター、シェルビン・ハジプール(Shervin Hajipour)さんの反スカーフデモの歌バライェ(Baraye)が米グラミー賞の特別賞「社会を変えた最優秀賞(Best Song For Soci…
アフリカの各地にある難民キャンプには、「サダコオガタ」という名前の子どもがたくさんいると言われています。国際社会を舞台に最前線で奮闘をつづけ、いつからか「身長5フィート(約150cm)の巨人」と呼ばれるようになった緒方貞…
米国の下院議員選挙でフロリダ州第10選挙区から立候補した、25歳のマクスウェル・フロスト(Maxwell Frost)氏が当選しました。米国初のZ世代連邦議員になります。また、多くの黒人や女性、LGBTQ(性的マイノリテ…
フィリス・ホイートリー(Phillis Wheatley, 1753年頃 – 1784年12月)は米国の詩人で、アフリカ系米国人の女性として初めて詩集を出版した人物です。西アフリカ生まれで、7歳か8歳の時(1…
女性が先頭に立つと、往々にして偏見が付いてきます。ドキュメンタリー映画監督のロビン・ハウザー(Robin Hauser)氏は、リーダーの役割を担う女性たちが直面する、能力と好感度の間に生じるジレンマを掘り下げます。そこで…
世界経済フォーラム(WEF)は、7月13日に世界男女格差指数(Global Gender Gap Index)の2022年版を発表しました。これは政治参加、経済、教育、それに医療の4分野14項目のデータを基にして、各国の…
男女共同参画社会基本法(平成11年6月23日法律第78号)の施行から23年が過ぎようとしています。6月14日に閣議決定した内閣府の「令和4年版 男女共同参画白書」によると、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶…