目を覚ましたままで眠れますか?(TED-Ed: Masako Tamaki)
多くの動物は睡眠が必要です。しかし、動物が直面する脅威や要求は、眠っている間にも振りかかってきます。そのため、鳥類や哺乳類の一部、そして人間さえも、ある程度の非対称的な(脳の一部は眠っているにもかかわらず他の部分は活動し…
多くの動物は睡眠が必要です。しかし、動物が直面する脅威や要求は、眠っている間にも振りかかってきます。そのため、鳥類や哺乳類の一部、そして人間さえも、ある程度の非対称的な(脳の一部は眠っているにもかかわらず他の部分は活動し…
2023年のノーベル生理学・医学賞は、新型コロナウイルスに対するmRNAワクチンの基礎技術を開発した米ペンシルベニア大学のカタリン・カリコ非常勤教授(68)と、同大のドリュー・ワイスマン教授(64)に決まりました。新型コ…
ウクライナ軍特殊部隊でスナイパーを務めていたアンドリアナ・アレクタ(Andriana Arekhta)さんは、昨年12月に南部ヘルソン州で地雷で負傷して、いま前線に戻るためリハビリに励んでいます。その「勇気」に対してたび…
世界経済フォーラム(WEF)は、6月20日に世界男女格差指数(Global Gender Gap Index)の2023年版を発表しました。これは政治参加、経済、教育、それに医療の4分野14項目のデータを基にして、各国の…
アルテミス計画(Artemis program)では、「史上初の女性を、次の男性を」月面(特に月の南極付近)に着陸させることを目標としています。日本でも米田あゆ氏がJAXA史上3人目となる女性宇宙飛行士候補となっています…
女優、ミュージシャン、活動家であるゴルシフテ・ファラハニ(Golshifteh Farahani)氏は、イランの道徳警察の手によるマフサ・アミニの死を受け、「女性、生命、自由」のために戦ってきた人々を称え、詩的で感動的な…
3月20日の国際幸福デー(The International Day of Happiness)に恒例の2023年版世界幸福度ランキングが発表され、フィンランドが6年連続でトップの座を維持しています。このレポートも11年…
イランのシンガーソングライター、シェルビン・ハジプール(Shervin Hajipour)さんの反スカーフデモの歌バライェ(Baraye)が米グラミー賞の特別賞「社会を変えた最優秀賞(Best Song For Soci…
アフリカの各地にある難民キャンプには、「サダコオガタ」という名前の子どもがたくさんいると言われています。国際社会を舞台に最前線で奮闘をつづけ、いつからか「身長5フィート(約150cm)の巨人」と呼ばれるようになった緒方貞…