素晴らしい「日本のヒーローたち」CNNが募集中
CNNのプロジェクト「CNN Heroes(CNNヒーローズ)」が、素晴らしい「日本のヒーローたち」を募集中です。2011年8月31日まで! 今年で5年目となるこのプロジェクト立ち上げ以来、個人の力が世の中に与える影響力…
CNNのプロジェクト「CNN Heroes(CNNヒーローズ)」が、素晴らしい「日本のヒーローたち」を募集中です。2011年8月31日まで! 今年で5年目となるこのプロジェクト立ち上げ以来、個人の力が世の中に与える影響力…
この「Still For Japan」プロジェクトは、米国バージニア州リッチモンドにある広告専門大学院「VCUブランドセンター」の学生たちが中心となり、日本の復興と未来への発展に向けて、「1分間の黙とう」を呼び掛けるメッ…
東京電力は6日、福島第1原子力発電所の高濃度汚染水を処理する仏アレバ社の除染装置の稼働に向け、最終的な機能確認作業に入ったと発表しました。米キュリオン社のセシウム吸着施設は、6日から通水試験を始める予定です。 除染装置は…
「福島原発暴発阻止プロジェクト」が始動して、海外でも高く評価されています。5月19日、参議院議員「牧山ひろえ」氏と代表者山田恭暉さんが面談。写真は5月25日の院内集会です。 設立趣旨については、「福島原発 暴発阻止行動 …
ニューヨークで開催中のトライベッカ映画祭で、14歳の少年(Brook Petersくん)が作った9・11テロのドキュメンタリー映画が上映されたそうです。 タイトルは、“The Second Day” (セカンド・デイ)。…
東京電力福島第一原発の事故現場に、ようやく国産ロボットが投入される。日本のロボットは「実戦経験がない」と信用されず、まず現場に入ったのは米国製だった。「ロボット王国・日本」の威信回復なるか。(asahi.comから) 2…
東日本大震災からの「日本復活!」を目的とした非営利プロジェクトがあります。ニューヨーク在住の映画・映像プロダクションの皆さんが、世界に向けて「日本支援の募金」を呼びかける日本語字幕付きビデオを製作しました。・・・支援あり…
東日本大震災から 1 ヶ月、この間、世界からは数えきれないほど多くの応援メッセージが日本に向けて発信されていました。それらは、被災者の方への心からのお見舞いや、復興に向けた励ましでした。しかし、メッセージのほとんどは、各…
民間広告ネットワーク「AC Japan」のCM「あいさつの魔法。」は、「低学年までを対象に、挨拶をするたびユニークで楽しいキャラクターが登場し、友だちが増えていく様を、歌とアニメーションで表現。挨拶は楽しいこと、友だちが…