コンテンツへスキップ

Innovation

現役最年少教授 武部貴則(Takanori Takebe)さんの「夢」

武部貴則さんは1986年生まれ(横浜市出身)の31歳、医学の道を志したきっかけはを、小学生の時に父が脳卒中で倒れたことと述べています。 そして、「臓器移植の研修のために訪れたアメリカの大学の附属病院では、重篤な患者さんは… 

Anopheles stephensi

危険な蚊の種を羽音で識別するスマホアプリ(MozzWear)

英オックスフォード大学と米スタンフォード大学の研究チームが、蚊の羽音でマラリアを媒介する蚊(マラリア原虫をもったハマダラカの一部)を識別しようとしています。今回開発したセンサーシステムは、高性能となったスマホで「蚊の羽音… 

DARPAの先端研究テーマはパンデミックと地下空間

米国の国防高等研究計画局(DARPA)には、200以上の研究プロジェクトがありますが、さらに新たな先端研究テーマを発表しています。「新種の病原脅威防止プログラム」は、ウイルスの進化と伝送経路を予測し、積極的に介入すること… 

Marc Abrahams

人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究(TEDMED: Marc Abraham)

イグノーベル賞の創設者であるマーク・エイブラハムズ(Marc Abrahams)さんが、世界で最も風変わりな研究の数々を紹介します。この示唆に富みながら、ときに抱腹絶倒を巻き起こすトークで、彼は、真におかしな科学の話を紹… 

ジェンダー・ギャップ指数2017 日本114位(Global Gender Gap Report 2017)

11月2日に発表された世界経済フォーラム(WEF)の世界男女格差年次報告書2017年によると、最初の2006年報告書以降で、初めて世界的に男女格差が拡大しました。 世界男女格差の悪化には、4つの柱である「教育」「健康と生… 

「日本病」を克服へ経験則や成功体験を超えたプロジェクト

先日、国土交通省から若手職員が主導するプロジェクトとして、「国土交通省 政策ベンチャー2030」を発足させるとの発表がありました。省内でプロジェクトメンバーを公募し、10月中にプロジェクトを正式に始める予定になっているそ…