H3ロケット2号機打上げ成功、国際競争力と課題(JAXA)
2月17日午前9時22分、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、新型主力ロケット「H3ロケット」2号機を種子島宇宙センターから発射しました。JAXAによると、機体は予定の高度約680Kmに到達し、搭載した超小型衛星の分離に…
2月17日午前9時22分、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、新型主力ロケット「H3ロケット」2号機を種子島宇宙センターから発射しました。JAXAによると、機体は予定の高度約680Kmに到達し、搭載した超小型衛星の分離に…
2月16日、ロシアでプーチン政権を批判する急先ぽうとして知られ、北極圏(ヤマロ・ネネツ自治管区)にある刑務所に過激主義の罪で19年の懲役刑を受けて収監されていた、反体制派の指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏が死亡したと刑務所…
映画「サンダカン八番娼館 望郷」は、1974(昭和49)年公開、熊井啓監督の名作映画です。原作はノンフィクション作家・山崎朋子の「サンダカン八番娼館-底辺女性史序章」(初版1972年)で、第4回大宅壮一ノンフィクション賞…
重力電池(Gravity battery)とは、重力(位置エネルギー)を使った蓄電方法で重力発電とも呼ばれます。欧州で最も深い地下1,444メートルのピハサルミ鉱山(Pyhäsalmi mine)が、重力を利用した地下…
2月4日、ウクライナの戦場情報を公開している NOELREPORTS(ノエルレポート)は公式X(旧:Twitter)において、ウクライナ軍第47機械化旅団所属の M1A1エイブラムス戦車が、ウクライナ東部ドネツクの最大の…
2024年さっぽろ雪まつりが開幕、大通公園会場には高さ10mを超える大雪像が5基製作されました。3つの会場には市民が作った雪像も含め、大小合わせておよそ200の雪像や氷像が並んでいます。大通公園会場には現在の混雑状況を確…
1月30日、市民の立場から優れた報道を表彰する団体メディア・アンビシャス(代表・上田文雄前札幌市長)の2023年アンビシャス大賞が発表され、活字部門の大賞に東京新聞(中日新聞東京本社)特別報道部の木原育子記者によるアイヌ…
いまテイラー・スウィフトさんの話題が世界を席巻しています。生成AIによるテイラー・スウィフトさんの性的な画像がXで拡散、強大なスウィフティー(彼女のファンの総称)が、彼女を守るため”Protect Taylor Swif…
2024年さっぽろ雪まつり(第74回)は、2月4日(日)から2月11日(日・祝)まで開催されます。3会場「大通会場」「すすきの会場」「つどーむ会場」のフルスペック・モードで開催されるのは4年(2019年以来)ぶりです。大…
ラニー・スムート(Lanny Smoot:1955年12月生まれ)氏は、米国のエンジニア、発明家、演劇技術クリエイターです。100を超える特許を取得して米国史上最も多作な黒人発明家の一人です。1月18日、演劇技術と特殊効…