New York Comic Con 2010
米国東海岸最大の漫画やアニメのコンベンション、”New York Comic Con”が、国際展示場ジャビッツ・センターではじまりました。期間は8日(金)から10日(日)まで。 今年はアニメフェス…
米国東海岸最大の漫画やアニメのコンベンション、”New York Comic Con”が、国際展示場ジャビッツ・センターではじまりました。期間は8日(金)から10日(日)まで。 今年はアニメフェス…
米国スバル(SUBARU)の30秒CMが絶賛されています。 お父さんが、初めてドライブする娘にクルマのキーを渡します。親から見ると、子どもは大きくなってもこんな感じに・・・。 シートの位置はいいかい? ミラーも全部見えて…
Google TVを説明する Web Site(プレビューサイト)がオープンしました。 ネット上のコンテンツ表示については、画面サイズが大きいことやアスペクト比などから、画像や文字の最適化、インターフェースの改善なども必…
速いとウワサの新検索機能「Google Instant」。米Lifehackerの実験によると、Google Instantは従来のGoogleに比べて、検索1回あたり1.7秒速かったとか。この度『Google Chro…
近未来のメディア空間を拡張現実(AR)で提示する、ロンドン在住 Keiichi Matsuda さん。携帯テレビ、パソコン、時計、電話、スケジュール表(手帳)、鍵、財布、書籍、カード、カバン、筆記用具などを持たずに仕事や…
短編映画のようなストーリーとクォリティをもったCMが、特に海外制作で増えているように思います(^^) この「日産リーフ」のCMも視聴者に確実にポジティブ・イメージが伝わりました。 車が登場するのは終わりのシーンのみですが…
世界遺産となっているドイツのブレーメン市庁舎と聖ペトリ大聖堂です。旧市庁舎が建てられたのは1405年から1409年、ゴシック建築(Brick Gothic)の重要な建造物です。この市庁舎で中世から自由都市ブレーメンとして…
ロシアのムルマンスクに住む、20歳のアレキサンダー(Alexander Vladimirovich Semenov)さんの新しいカメラ「Canon 550D」と、友人の 「Nikon D5000」で、2時間で撮影したそう…
ジャスティン・ビーバー(Justin Drew Bieber)くん、カナダ出身、1994年生まれの16歳です。 2007年末頃から、スティーヴィー・ワンダー、Ne-Yo、マイケル・ジャクソンなどの曲をカバーしてYouTu…
米ABCが、同社のテレビ番組と同期する新しい iPadアプリを提供しています。ABC’s My Generation Sync と称する iPadアプリをダウンロードすれば、ABCのショー番組「My Generation…
フランスに本社を置くパロット(Parrot)は16日、iPhone/iPad/iPod touchで操縦可能なリモコンヘリコプター「AR.Drone」の日本における店頭販売を開始しました。 無線通信にはWi-Fiを採用し…
IFA 2010 ソニーブース、年内の登場が予定されているSony Internet TV / Google TVのデモ動画です。生放送から録画データ、ネット動画なども含めた横断検索、ネットブラウジング、Googleマッ…