ボストンは魅力的な街(Innovation and Boston)
1990年に当時全盛だったDigital Equipment Corporation(DEC)を訪問しました。 IBMに次ぐ世界第2位の売上、利益率では世界第1位の超優良企業と言われていました。 その DECが凋落した原…
1990年に当時全盛だったDigital Equipment Corporation(DEC)を訪問しました。 IBMに次ぐ世界第2位の売上、利益率では世界第1位の超優良企業と言われていました。 その DECが凋落した原…
1990年には、Windows3.0が発表され、Intel 386が高性能プロセッサの時代です。人々のファッションなどは時代を感じさせますね(^^) パーソナルコンピュータの値段が30〜40万円(Macは70万円!)くら…
COMDEX(コムデックス、Computer Dealer’s Exhibition)は、1979年から毎年11月に開催されている世界最大級のコンピュータ関連業界の展示会です。会場はコンベンション・センターと…
オハイオ州コロンバスにある放送局で、1949年(昭和24年)に放送を開始した CBS系列の放送局 WBNS-10TV channel 10を短時間でしたが訪問しました。 タイムテーブルでは、地元ローカルニュース番組を最も…
2009年7月7日のニュースで「1979年に誕生したCompuServe Classic」のサービス終了を知りました。いまは America Online(AOL)の傘下ですが、パソコン通信として30年の歴史に幕を下ろし…
1990年当時のCompuServe(コンピューサーブ)の事業内容は、 1. ビジネスサービス(VANは業界3位) 2. パソコン通信サービス(CIS)世界最大 3. 自社ソフトウェア開発と販売 パソコン通信サービス(C…
フィラデルフィアのテレベースシステムズ社は、当時アメリカに850余りあった大小のデータベースをゲートウェイして接続サービスを提供していたベンチャー企業です。 大企業しか利用できなかったデータベースを、低価格と24時間サポ…
ブロードウェイのミュージカルを観にきました(笑) 当時は、映画の中でしかブロードウェイ・ミュージカルの世界をほとんど知らないで過ごしてきました (^^;; ブロードウェイに関して情報も知識も乏しく、華やかなエンターテイン…
パソコン通信 Delphi 事務室の壁は、連絡表やパンフレット、ハガキ、雑誌や新聞の切り抜きで隙間がなくなっていました(^^) この親しみやすい雑然とした風景が、データだけではない人とのコミュニケーションには欠かせないよ…