報道自由度ランキング(2020 World Press Freedom Index)日本は66位
国際NGO 国境なき記者団(RSF)は、世界各国の「報道の自由」を比較した2020年報道自由度ランキングを発表しました。RSFのクリストフ・ドロワール事務局長は全体の傾向について「さまざまな危機を抱えるジャーナリズムの将…
国際NGO 国境なき記者団(RSF)は、世界各国の「報道の自由」を比較した2020年報道自由度ランキングを発表しました。RSFのクリストフ・ドロワール事務局長は全体の傾向について「さまざまな危機を抱えるジャーナリズムの将…
北海道の虻田郡在住のナガフジ・リク(nagafujiriku)さんは、独学で映像制作やVFXなどに取り組んでいる20歳のクリエイターです。ナガフジさんは、宇宙空間やファンタジーなどの現実では映すことができないハイクオリテ…
覆面ストリートアーティストのバンクシー(Banksy)さんが「在宅勤務」をしています。妻は僕が家で働くことを嫌っています。(My wife hates it when I work from home.)とメッセージを添…
札幌の円山に住むかわいいおばけ、「おばけのマール」シリーズの第10作タイトルは、「おばけのマールとすてきなことば」です。ウポポイ(民族共生象徴空間)の誕生へエールを込めて刊行(4月24日)します。日本語・アイヌ語表記版の…
約11,000種にのぼる刺胞動物に属する、クダクラゲ目(管クラゲ目、Siphonophorae)の仲間には、地球で最長の生物がいるようです。世界遺産ニンガルー・リーフ深海域の生物多様性を調査しているニンガルーキャニオンズ…
米国で新型コロナウイルス(COVID-19)感染が拡大、呼吸関連の医療機器は多くの病院で必要とされています。Teslaの技術者は、車載コンピュータシステムや自動車用の部品を使って人工呼吸器を試作、その設計概略図と試作品を…
3月18日、コンピュータ科学分野の国際学会 Association for Computing Machinery(ACM)は、2019年ACMチューリング賞受賞者を発表しました。ピクサーによる長編3DCGアニメーション…
米国で新型コロナウイルスの感染者が急増するなか、ニューヨークのクイーンズ地区にあるエルムハースト病院(Elmhurst Hospital)の内部を撮影した映像が公開されています。病院の最前線にいる救急医療医であるコリーン…
3月27日、米医薬品・医療機器大手のアボット・ラボラトリーズ(Abbott Laboratories)は、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染判定で、5分で陽性、13分で陰性を確認できる検査方法を開発して、米食品…
3月20日は、国連が定めた国際幸福デー(The International Day of Happiness)で、ハピネスデーや幸福の日としても知られます。2012年6月28日に国連顧問のジェイム・イリエンさんが提唱し、…