コンテンツへスキップ
Karla Zemana

ヴェルヌの名作「悪魔の発明」をカレル・ゼマン監督が映画化(全編: en字幕)

悪魔の発明(Face au drapeau)は、ジュール・ヴェルヌが1896年に発表したヴェルヌ最後の名作SF小説です。1950年代、チェコスロバキアのアニメーターで特撮映画監督のカレル・ゼマンによって「Vynález … 

芸術を綺麗に整理整頓?面白い「アートの整頓」(TED: Ursus Wehrli)

スイス人のコメディアンでもあるウルスス・ウェールリ(Ursus Wehrli)さんが 芸術を綺麗に整理整頓するというアイデアを面白おかしく紹介しています(^^) 現代アートの作品をその要素レベルまで解体し、色や形に則って… 

1973年ピューリッツァー賞「ベトナムの少女」のいま(Napalm Girl)

1972年6月8日、南ベトナム軍と北ベトナム軍が交戦、南ベトナム軍の空軍機がナパーム弾を投下、9歳(当時)の少女ファン・ティー・キムフック(Phan Thi Kim Phuc)さんが暮らすチャンバンは空襲を受けます。(動… 

Unbearable lightness of being

素敵な今はなき一人の友人を想いながら(いちごさん)

アメリカ在住。人生のモットーは「一期一会」それより転じて、ニックネームは「いちご」さん。2013年に亡くなったことを4日前に知りました。 2012年8月27日から書かれているブログ「人と映画のタペストリー」の作者「いちご…