コンテンツへスキップ

2022年ネット接続の遮断TOP3はインド、ウクライナ、イラン(Access Now)

2022年に世界中でインターネット接続を遮断した国は35カ国、遮断した合計は187件に上りました。2009年にデジタル市民権を守り拡大すること目的として設立された非営利団体アクセス・ナウ(Access Now)が2022… 

Vote-on-Ukraine-20230224

ロシア軍の即時撤退、ロシアの戦争犯罪訴追を採択(国連総会)

2月23日、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始して1年となるのに合わせて、国連総会では、ロシア軍の即時撤退とウクライナでの永続的な平和などを求める決議案の採決が行われ、欧米や日本など141か国が賛成して採択されました。… 

4 things all great listeners know

聞き上手が知っている4つのこと(TED-Ed: Kelso Harper)

  • TED

相手が人の話を聞いていないことを見分けるのは簡単ですが、良い聞き方とはどのようなものかを知るのは意外に難しいものです。良い聞き方とは、人間関係を良くし、世界観を広げ、人の心を変える可能性のある、人間社会では最も重要なこと… 

Sadako Ogata

日本と世界の未来のために「小さな巨人、緒方貞子のことば」

  • Media

アフリカの各地にある難民キャンプには、「サダコオガタ」という名前の子どもがたくさんいると言われています。国際社会を舞台に最前線で奮闘をつづけ、いつからか「身長5フィート(約150cm)の巨人」と呼ばれるようになった緒方貞… 

札幌円山公園の雪による動物アートが話題(田中宏美さん)

「創るの大好き♪ 農家出身どさんこデザイナー」と自己紹介(Facebook)している田中宏美さん。札幌の円山公園で楽しいストリートアート(Street Art)を数多く製作されています。公園内に突如現れる雪ウサギや雪リス… 

がれきの下で姉が幼い弟をかばいながら36時間後に無事救出(2023年トルコ・シリア地震)

トルコ南東部を震源とする大地震(2023 Turkey–Syria earthquake)で大きな被害を受けたシリア北部のハラム(Harem, Syria)で、がれきの下敷きになっていた幼い姉妹が36時間後に無事救出され… 

Turkey-Syria_Earthquake_Montage

2023年トルコ・シリア地震 死者 52,800人超、2,300万人が被災(寄付先一覧)

2月6日、トルコ南東部のガズィアンテプ(Gaziantep)付近で、モーメント・マグニチュード7.8(Mw)の地震が発生し、さらにM7.5(Mw)の余震が被害を拡大しました。トルコとシリア両国の当局者や医療関係者によると…