楽しいショートムービー MODERN TIMES(モダン・タイムス)
Vimeoに素晴らしいムービー MODERN TIMES(モダン・タイムス)がありました。タイトルの「モダン・タイムス」は、チャップリンの代表作(1936年の映画)のことですが、資本主義社会を生きている上で、人間の尊厳が…
Vimeoに素晴らしいムービー MODERN TIMES(モダン・タイムス)がありました。タイトルの「モダン・タイムス」は、チャップリンの代表作(1936年の映画)のことですが、資本主義社会を生きている上で、人間の尊厳が…
故郷・函館をモデルに執筆した 佐藤泰志さんの連作短編小説「海炭市叙景」を映画化しています。 佐藤泰志さんの高校時代の同期生や小説のファンたちが、函館で映画製作実行委員会を結成、帯広出身の熊切和嘉監督がメガホンを執っていま…
世界で一番有名な社説、「サンタクロースは実在するのか(Is there a Santa Claus?)」は、1897年9月21日、アメリカ合衆国の新聞ザ・サン(1833年創刊)、別名ニューヨーク・サン(The New Y…
クリスマスですね(^^)この時期、一年で一番忙しいのは「ケーキ屋」さんと「おもちゃ屋」さんでしょうか。日本は、少子化で子どもが減少傾向ですがどうなんでしょうか・・・。 ちょっと前まで、モノはなくても家族連れで楽しいクリス…
MIT Media Lab が生んだアイディアと製品トップ25が掲載されていました。面白いですね(^^) 1. アマゾン・キンドル、ソニー・eリーダー、バーンズ&ノーブル・ヌック(いずれも、メディアラボで開発された電子イ…
米タイム誌は12月15日、年末恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のフェース・ブック(Facebook)創業者マーク・ザッカーバーグ氏(26)を選んだと発表…
古くからアイヌが「コタンコロカムイ」村の神として崇めていた鳥が「シマフクロウ」です。体重約4kg、体長約70cm、翼長約180cmで、フクロウ科 に分類される鳥類で世界最大、国内では北海道にのみ生息します。国指定天然記念…
ドイツのケルン市にあるゴシック様式の大聖堂。正式名称は、ザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂。世界遺産でゴシック様式の建築物としては世界最大です。 これは、ドイツのWDR(放送局)ライブカメラの画像です。 クリックす…
日本の新成長戦略と「産業構造ビジョン2010」が始動しています。その中で「文化で稼ぎ、雇用を拡大」するとの文化大国戦略には大賛成です。ただスピード感をもって、グローバルへの大胆な発想の転換や、イノベーションができるでしょ…
製作費わずか45ポンド(約5800円)ながら、 完成度の高さから様々な映画祭で話題となった英ゾンビ映画「コリン LOVE OF THE DEAD」の日本公開が2011年3月5日に決定しました。 レインダンス映画祭で最優秀…