コンテンツへスキップ

ディベート(debate)の必要と重要性(失われた20年)

JBpress誌「世界の中の日本」で、1991年生まれ(19歳)小田明志(Akashi Oda)さんの記事「アナーキー・イン・ザ・ニッポン、日本の大人たちへ」を興味深く読みました。英国の改革を例に、政治家の「切る勇気」と… 

イサム・ノグチの母、レオニー・ギルモアの人生

映画「レオニー」が公開中です。先日観に行ってきました。聡明な一人の女性の生き方を、華美な演出を避け、自然と情感溢れる映像と音楽で、女性の生き方として涙が出てきました。 異国の地で、自立した女性、女、母親として、激動の時代…