素晴らしいCM 米国スバル(SUBARU)
米国スバル(SUBARU)の30秒CMが絶賛されています。 お父さんが、初めてドライブする娘にクルマのキーを渡します。親から見ると、子どもは大きくなってもこんな感じに・・・。 シートの位置はいいかい? ミラーも全部見えて…
米国スバル(SUBARU)の30秒CMが絶賛されています。 お父さんが、初めてドライブする娘にクルマのキーを渡します。親から見ると、子どもは大きくなってもこんな感じに・・・。 シートの位置はいいかい? ミラーも全部見えて…
世界的彫刻家イサム・ノグチ(Isamu Noguchi/野口勇) の母、レオニー・ギルモア(Leonie Gilmour) の生涯を描いた映画「レオニー」が11月20日から公開されます。イサムは、1907年(2歳4ヵ月)…
世界遺産となっているドイツのブレーメン市庁舎と聖ペトリ大聖堂です。旧市庁舎が建てられたのは1405年から1409年、ゴシック建築(Brick Gothic)の重要な建造物です。この市庁舎で中世から自由都市ブレーメンとして…
ニューヨークに、8~23歳の女の子たちによるガールズ・クラブがあり、環境問題やアントレプレナーシップ(起業家精神)、そして倫理観などへのリーダーシップを育み、世の中をより良くしていこうと活動しているそうです。 素晴らしい…
ワールドカップ初優勝のスペイン、決勝トーナメントに入ってからは素晴らしい試合の連続でした。 優勝トロフィーにキスをしたGKカシージャスは表彰式後、テレビ局テレシンコのリポーターを務める恋人のサラ・カルボネーロさん(25)…
ドキュメンタリー映像作家の海南友子が監督・プロデューサーをつとめ、3年かけて作成したこの作品は2009年のプサン国際映画祭のドキュメンタリー部門に正式出品され、プサンでアジア映画基金のANG賞を受賞しました。 地球温暖化…
大地の芸術祭は、越後妻有地域(新潟県十日町市+津南町)の里山を舞台に3年に1度開催される世界最大の国際芸術祭です。 越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2009 の写真です。 田畑、民家、廃校などの里山を活かし、世…
7月10日公開の映画「トイ・ストーリー3」、これはピクサー・アニメーション・スタジオ(Pixar Animation Studios)のエントランスに掛けられているアートディレクター「堤 大介」さんが描いたイラストです。…
7月1日、フィンランドは世界で初めてブロードバンド接続を「国民の基本的権利」と定めました。1Mbpsのインターネット接続を、電話や郵便などと同様のユニバーサルサービスとして義務づけるそうです(^^) 「北方に住む貧しいフ…
MIT Media Lab にあるレゴブロックで製作されたScratch(スクラッチ)のキャラクター猫(^^)ですね。スクラッチ言語は面白そうなので、ダウンロードして製作・表現してみようと思います(^^) レゴブロックの…