WE THE PEOPLE(私たち、人民)キャンペーン
トランプ大統領就任式の1月20日付ワシントン・ポスト(The Washington Post)紙の一面広告で、WE THE PEOPLE(私たち、人民)と書かれたポスターが掲載されました。 「We the People」…
トランプ大統領就任式の1月20日付ワシントン・ポスト(The Washington Post)紙の一面広告で、WE THE PEOPLE(私たち、人民)と書かれたポスターが掲載されました。 「We the People」…
2016年5月3日の国連安全保障理事会では、紛争下での病院、医療・人道援助活動従事者、傷病者への攻撃を強く非難し、そうした事態に対しては迅速で公正な調査を求める決議が全会一致で採択されました。 この決議作成には、日本も提…
巻尺の研究開発を進めてきた Bagel Labsは、Kickstarterで世界初のスマート巻尺 Bagelを製品化するため、クラウドファンディングを開始しました。 この Bagelの特徴は、ケースに紐状の巻尺と、ホイー…
ニュージェネレーションキッズ(NGK)代表の江尻妃里さんがクラウドファンディング(ReadyFor)に挑戦しています。共感できる素晴らしいプロジェクトを応援しています。 2011年から開催している「ザ・キャンプ」は小学生…
米ボストンのスタートアップ GeoOrbitalが、手持ちの自転車の前輪と入れ替える駆動輪「GeoOrbital Wheel」を発表しました。タイヤサイズ26インチもしくは700c(28/29インチ)の自転車に取り付け、…
日本の関(Seki)は、ドイツのゾーリンゲン(Solingen)、イギリスのシェフィールド(Sheffield)と並んで、刃物の 3S と呼ばれています。 創業100年、岐阜県関市の義春刃物が Kickstarter プ…
2015年の第42回学生アカデミー賞(42nd Student Oscars)金賞を受賞したショート・アニメーション「SOAR」が公開されています。 飛行機の設計者を目指す、明るく楽観的な13歳の女の子「マラ」。設計した…
Quirky(クワーキー)は、2009年6月にベン・クウフマン(Ben Kaufman)によって創業され、GE(General Electric)や大手ベンチャー・キャピタルなどから合計185万ドル(約222億円)の投資…
ファミリーロボットやソーシャルロボットと呼ばれるロボットの活用分野が注目されています。画像認識や自然言語処理の高性能化、Wi-Fiなどのネット環境、そして機能追加やカスタマイズが容易になった開発環境が背景にあります。日本…
レコードの盤面を見ながら音楽が聴ける、楽しい垂直ターンテーブルプロジェクト(Floating Record™)が、Kickstarterで資金調達を目指しています。 このプロジェクト、目標額は50,000ドルでしたが、な…