東京五輪は多様性と寛容の社会へ変えるチャンス
7月23日、新型コロナウイルス禍で1年延期された東京五輪は、国内外の感染拡大に歯止めがかからないまま開幕を迎えました。異例の無観客開催が決まり、開会式もフィールドを取り囲むスタンドに人影はまばらです。女性差別発言や人権軽…
7月23日、新型コロナウイルス禍で1年延期された東京五輪は、国内外の感染拡大に歯止めがかからないまま開幕を迎えました。異例の無観客開催が決まり、開会式もフィールドを取り囲むスタンドに人影はまばらです。女性差別発言や人権軽…
6月11日、ピューリッツァー賞選考委員会は、2021年のピューリッツァー賞受賞者を発表しました。105年を迎えたピューリッツァー賞ですが、2020年はジャーナリズムにとって特別な年として記憶されました。新型コロナウイルス…
4月23日、ニューヨークのマンハッタンにある全米最大規模のアメリカ自然史博物館に大規模なワクチン接種会場が設けられました。天井に吊られた巨大なシロナガスクジラの胸ビレには、注射した後のバンドエイドが貼られています。話題の…
国境を越えた人々の移動の本格的な再開につなげようと、新型コロナウイルスのPCR検査の結果やワクチンの接種履歴をスマートフォンのアプリで表示する、世界共通の検査結果証明書の開発が進んでいます。世界経済フォーラム(WEF)と…
フランスの人気YouTuberマクフライ&カーリト(Mcfly et Carlito)は、マクロン氏からバリアジェスチャー(感染防止のための所作)をテーマとする動画制作を依頼されていました。マクロン氏は動画の再生回数が1…
1950年の第1回開催にはじまり、さっぽろ雪まつりは、雪のある北海道・札幌の冬の魅力を道外の方に、そして世界の方々に届けてきました。70年以上の歴史で初めてのオンライン開催となる2021年のさっぽろ雪まつりです。「さっぽ…
ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニア(Joseph Robinette Biden, Jr. Joe Biden、1942年11月20日 – )氏は、アメリカ合衆国の政治家、弁護士です。2020年1月20…
カリフォルニア大学サンディエゴ校(University of California, San Diego、UCSD)では、キャンパス内に新型コロナウイルス検査キットの自動販売機が20台設置されました。Return to …
2020年、世界中が新型コロナウィルスの脅威にさらされています。その中で特に低所得国を中心に甚大な経済的・社会的ダメージとして現れています。今年、国連WFP(国際連合世界食糧計画)は、「飢餓と闘う努力、紛争の影響を受けた…
経団連は、企業向けに今年5月に公表した感染予防対策ガイドラインで「ハンドドライヤーを使わない」とした記載を見直すことにしています。WHOの見解や各国の状況を調べると、英国や米国CDCのガイドラインでも手洗いの後にハンドド…