1989年 中国民主化運動の象徴:戦車男(Tank Man)
六四天安門事件とは、1989年6月4日に、同年4月の胡耀邦(こ ようほう)の死をきっかけとして、中国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力弾圧(市…
六四天安門事件とは、1989年6月4日に、同年4月の胡耀邦(こ ようほう)の死をきっかけとして、中国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力弾圧(市…
台湾学生による立法院占拠は、2014年3月18日に台湾の学生と公民らが立法院(日本の国会にあたる)を占拠した学生運動から始まった社会運動です。 2014年3月17日に立法院で、台中間のサービス分野の市場開放を目指す「サー…
3月20日、トルコのエルドアン首相は、インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」へのアクセスを遮断すると語り、トルコ国内のネットユーザーからは、ツイッターに接続できないとの声が多く上がっていました。 エルドアン首相は遊…
ドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」(英語原題:Into Eternity)は、2010年製作の放射性廃棄物処理を扱う映画です。 フィンランド(ユーラヨキ)のオルキルオト島にある放射性廃棄物処理施設(オンカロ…
トルコ反政府運動は、トルコのイスタンブルにあるタクスィム広場付近の緑地再開発計画に反対する、たった4人による抗議運動が発端となり発生しました。 反対運動は、やがて長期政権であるために国是の世俗主義を捨て、イスラム色を強め…
2013年2月22日、日米両国は首脳会談後、環太平洋連携協定(TPP)に関する共同声明を発表しました。 両国は声明で、日本がTPP交渉に参加する場合「全ての物品が交渉対象となる」ことを確認する一方、日本のコメや米国の自動…
今年2月14日は、世界202か国でワン・ビリオン・ライジング(one billion rising)のイベントが開催され、「ダンス」を通じた女性解放のための日でした。 演劇「ヴァギナ・モノローグ(The Vagina M…
創立1636年、米国建国よりも古いハーバード大学の歴史上、履修学生の数が最高記録を更新した授業があります。政治哲学のマイケル・サンデル(Michael J. Sandel、1953年3月 – )教授の授業「J…
2012年、世界の主要各国の指導者が交代する「スーパーイヤー」が終わります。各国の新リーダー達に共通する大きな課題が「経済格差の拡大」です。世界はすべてが連関する時代になり、政治の国際協調と未来志向が試されます。 安倍 …
ニュージランド情報サイトNaokoさんブログに、クライストチャーチで毎年開催されている女性参政権イベントの興味深い記事があります。初めて知りました、素晴らしい女性ですね(^^) Suffrageイベント:女性の権利を祝う…
平成24年7月5日、国会事故調は、これまでの約半年間の調査活動の結果である報告書を、両院議長に提出しました。 この報告書は640ページ。報告書本編のほか、住民・従業員へのアンケート調査結果を含む参考資料、第1回から第20…
パキスタンにあるウサーマ・ビン・ラディン容疑者の潜伏先に、米海軍特殊部隊が奇襲攻撃をかけている様子をライブで視聴している写真です。(撮影は5月1日) オバマ大統領やバイデン副大統領、クリントン国務長官をはじめとする米国政…