コンテンツへスキップ

ドキュメンタリー

観る私たちを問うセルゲイ・ロズニツァの「群衆」

「セルゲイ・ロズニツァ“群衆”ドキュメンタリー3選」は、ロズニツァ監督(Sergei Loznitsa)の近年の作品群に焦点を当てたドキュメンタリー・セレクションです。様々な時代の群衆と人々の顔を見ることで、時代を突き動… 

萱野りえドキュメンタリー「Future is MINE アイヌ、私の声」

女性のエンパワーメントを目的とする短編ドキュメンタリー「Future is MINE -アイヌ、私の声-」が、令和2年度日本博主催・共催型プロジェクトの「日本博特別プログラム」での上映に続き、「ショートショート フィルム… 

アレッポの戦いドキュメンタリー映画「娘は戦場で生まれた」

娘は戦場で生まれた(原題:For Sama)は、ワアド・アルカティーブとエドワード・ワッツ(英語版)監督による2019年のドキュメンタリー映画です。いまだ解決をみない未曽有の戦地シリア。深刻な人道危機が発生したアレッポの… 

幻のドキュメンタリー「1964年東京パラリンピック」

1964年東京パラリンピックのドキュメンタリー映画(63分)が製作され、1965年5月15日に初公開されています。世界で初めて「パラリンピック」と呼ばれ、世界的にも貴重な映像でしたが、公開以後ほとんど上映される機会があり… 

中国の新疆ウイグル自治区はオーウェリアン(Orwellian)

新疆ウイグル自治区ウルムチ市において、197人が死亡(当局発表)した2009年ウイグル騒乱の発生から7月5日で10年を迎えます。中国政府はテロ対策を名目にイスラム教徒の少数民族ウイグル族に対する抑圧と監視を強めています。… 

夕張のドキュメンタリー映画「ユーパロのミチ」(伊藤詩織)

夕張と聞いて何を思い浮かべますか? メロン? 炭鉱? 財政破綻した街? 高齢化? 私自身はこんな言葉達でしか夕張を知りませんでした(伊藤詩織/Website) 伊藤詩織さんは、「2015年に起きたある出来事がきっかけで日… 

現代を生きるアイヌ民族ドキュメンタリー映画「Ainu|ひと」

現代を生きるアイヌ民族を伝えようと、北海道平取町で暮らす4人の古老を記録したドキュメンタリー映画「Ainu|ひと」です。この映画を監督したのは、ニューヨーク在住の映像作家・溝口尚美さんです。平取町で暮らすアイヌ民族の人々… 

遺品と特殊清掃の視点から捉えたドキュメント「LONELY DEATHS」

遺品整理クリーンサービスでは、かねてから清掃前後の家屋の様子や手順を撮影し、葬祭業界の展示会などで公開していましたが、「写真だと目を背けたくなる人もいます。遺族も、さらし者にされている感覚があると思う」と感じた小島美羽(… 

人のつながりと成長を描くショート「3,000 Miles」と「1990-」

赤ちゃんや子どもの写真、ビデオなどの成長記録には何があるのでしょうか? 普通の人々が誕生日や旅行、小さな出来事などに撮影した子どもたちの数々の笑顔、小さなハプニングに「普遍的のもの」が映っている? ショーン・ワン(Sea…