米ディズニーのジョン・ラセター氏、年内に退社
ジョン・ラセター(John Lasseter, 1957年1月 – )は、高校生の頃からアニメーターを目指し始め、1979年にカリフォルニア芸術大学の映像学部アニメ課程の第一期生として入学、アニメーションを学…
ジョン・ラセター(John Lasseter, 1957年1月 – )は、高校生の頃からアニメーターを目指し始め、1979年にカリフォルニア芸術大学の映像学部アニメ課程の第一期生として入学、アニメーションを学…
5月21日、トランプ米大統領に中央情報局(CIA)長官に指名されたジーナ・ハスペル長官代行(Gina Haspel)は、就任宣誓式に臨み、CIA長官に就任しました。1947年設立のCIAで初の女性長官が誕生しました。 ポ…
中央アメリカ南部のコスタリカ(Costa Rica)に38歳の若いカルロス・アルバラード(Carlos Alvarado Quesada)大統領が誕生します。今回のコスタリカ大統領選挙では同性結婚が争点の一つとなっていて…
3月14日、国連と米コロンビア大学が設立した「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)」と、同大学地球研究所は最新の「世界幸福度報告書2018」を発表しました。 昨年5位だったフィンランドは、1位だったノル…
2月23日にジャーナリストの伊藤詩織さんと、ブロガー・作家のはあちゅうさんが、ビジネス・カンファレンス「MASHING UP」に参加しました。2人が被害を告発するまでの覚悟や、告発後に実際に起きたことを語っています。 後…
2017年5月、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、知り合いのジャーナリストに強姦されたと名乗りを上げて発言しました。相手の男性は、一切の違法行為を否定しています。2017年10月に文藝春秋から刊行された伊藤詩織さんの著作「…
新年明けましておめでとうございます。2018年(平成30年)が、皆さまにとって、そして日本にとって「飛躍の年」になることを願っています。 いま日本は超高齢化社会の先頭を走っています。2019年には「今上天皇の退位」そして…
12月6日、米タイム誌は毎年恒例の「今年の人」に、「沈黙を破った人たち」を選んだと発表しました。エドワード・フェルゼンタール(Edward Felsenthal)編集局長は「これほどあっという間に社会が変わるのは、数十年…
11月2日に発表された世界経済フォーラム(WEF)の世界男女格差年次報告書2017年によると、最初の2006年報告書以降で、初めて世界的に男女格差が拡大しました。 世界男女格差の悪化には、4つの柱である「教育」「健康と生…