デジタル教科書・電子教科書のすすめ
デジタル教科書・電子教科書は、新興国も含め世界の趨勢です。ウルグアイでは完全移行済み、米国も州によっては移行済み、フランスが今年完全移行、シンガポールが来年、韓国が2013年に完全移行する中で、日本は早くても2015年、…
デジタル教科書・電子教科書は、新興国も含め世界の趨勢です。ウルグアイでは完全移行済み、米国も州によっては移行済み、フランスが今年完全移行、シンガポールが来年、韓国が2013年に完全移行する中で、日本は早くても2015年、…
ジェームズ・ダイソン氏(Sir James Dyson、1947年生まれ)が、Wired.com に寄稿したコラムをもとにしています。同氏は、紙パック不要のデュアルサイクロン掃除機の発明者として著名です。 発明家の道とい…
「ひらめいた!」と感じる瞬間にアイデアが生まれると思われがちです。スティーブ ジョンソン(Steven Johnson)は、歴史はまた別の事実を示していると紹介しています。 TED Speaker/TED Attende…
Corning(コーニング)社は、特殊ガラスおよびセラミックの世界的なリーディングカンパニーです。 通信、航空宇宙、自動車、テレビ・ビデオ・コンピュータ等の液晶表示デバイス、医薬研究産業など、幅広い市場に参入しています。…
「2012」「アバター」など映像を手掛けた、VFXスタジオ Hydraulx(ハイドラックス)による新作SF映画「スカイライン 征服」の日本公開が決定しました。最新の映像技術を駆使し、エイリアンによる地球征服を描いていま…
佐藤泰志さんの海炭市叙景(小学館文庫)を読みました。地方都市の18編の物語、それぞれの問題や、苦悩を抱えながら、日々の暮らしが描かれ、一気に読めました。特に「まだ若い廃墟」が記憶に残ります。この小説は1980年代終わりこ…
「日本の未来」キーワードは何でしょうか? 日本は高度成長時代に計らずも、異質なものをひたすら排除して、中央集権の画一的な政治、経済成長の構造、学歴万能の評価社会などを確立してしまったのではないでしょうか。すべての分野で多…
VFX(ブイエフエックス)とは、Visual Effects(ビジュアル・エフェクツ)の略で、特撮を用いた映画やテレビドラマにおいて、現実には見ることのできない画面効果を実現するための技術のことを指します。(Wikipe…
日本の新成長戦略と「産業構造ビジョン2010」が始動しています。その中で「文化で稼ぎ、雇用を拡大」するとの文化大国戦略には大賛成です。ただスピード感をもって、グローバルへの大胆な発想の転換や、イノベーションができるでしょ…
製作費わずか45ポンド(約5800円)ながら、 完成度の高さから様々な映画祭で話題となった英ゾンビ映画「コリン LOVE OF THE DEAD」の日本公開が2011年3月5日に決定しました。 レインダンス映画祭で最優秀…
JBpress誌「世界の中の日本」で、1991年生まれ(19歳)小田明志(Akashi Oda)さんの記事「アナーキー・イン・ザ・ニッポン、日本の大人たちへ」を興味深く読みました。英国の改革を例に、政治家の「切る勇気」と…
ついに2011年の就職内定率が、過去最低を記録したとのニュース。この10年ほどは「中高年正社員の雇用を守るため、若者が派遣社員に追いやられている。」との指摘がされています。そして雇用、所得、資産などの大きな世代間の格差を…