ネットスーパーの武器、最先端ロボット倉庫の開発
8月21日、ミレニアル向けのコストコ(Costco)と呼ばれる、米国のオンラインまとめ買い通販サイトBoxed(Boxed.com)は、1億1100万ドルを資金調達したと発表しました。このラウンドをリードしたのは、日本の…
8月21日、ミレニアル向けのコストコ(Costco)と呼ばれる、米国のオンラインまとめ買い通販サイトBoxed(Boxed.com)は、1億1100万ドルを資金調達したと発表しました。このラウンドをリードしたのは、日本の…
6月15日、日本政府は経済財政運営と改革の基本方針2018(骨太の方針)を閣議決定しました。この方針のサブタイトルは「少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現」です。その中に、深刻化する人手不足の克服に向け、外国人材…
5月21日、トランプ米大統領に中央情報局(CIA)長官に指名されたジーナ・ハスペル長官代行(Gina Haspel)は、就任宣誓式に臨み、CIA長官に就任しました。1947年設立のCIAで初の女性長官が誕生しました。 ポ…
Amazon.comが運営するプロトタイプの食料品店「Amazon Go」の第1号店が、1月22日に米国シアトルにある Amazonの新本社内(Day One)にオープンします。2016年12月に発表してから約1年遅れ…
2018年1月8日、トヨタ自動車(TOYOTA)はCES 2018でビジネス戦略の方向転換を鮮明に打ち出しました。豊田章男社長はキーノートに登壇して「モビリティ・サービス企業を目指す」と言明するとともに、自動運転技術を活…
米国の国防高等研究計画局(DARPA)には、200以上の研究プロジェクトがありますが、さらに新たな先端研究テーマを発表しています。「新種の病原脅威防止プログラム」は、ウイルスの進化と伝送経路を予測し、積極的に介入すること…
新年明けましておめでとうございます。2018年(平成30年)が、皆さまにとって、そして日本にとって「飛躍の年」になることを願っています。 いま日本は超高齢化社会の先頭を走っています。2019年には「今上天皇の退位」そして…
この言葉(KISSの原則)は、米ロッキード・マーティン社の一部門「ロッキード・マーティン先進開発計画(通称スカンクワークス)」の設計技術者ケリー・ジョンソン (Clarence “Kelly” J…
11月2日に発表された世界経済フォーラム(WEF)の世界男女格差年次報告書2017年によると、最初の2006年報告書以降で、初めて世界的に男女格差が拡大しました。 世界男女格差の悪化には、4つの柱である「教育」「健康と生…
先日、国土交通省から若手職員が主導するプロジェクトとして、「国土交通省 政策ベンチャー2030」を発足させるとの発表がありました。省内でプロジェクトメンバーを公募し、10月中にプロジェクトを正式に始める予定になっているそ…