大学の中間試験で「カンニング防止のかぶり物」が話題に
フィリピンのルソン島レガスピにあるビコル工科大学(Bicol University)で、大学生が自作の「カンニング防止帽」を被って試験を受けている画像が拡散され、世界中で話題となっています。10月の中間試験で機械工学科の…
フィリピンのルソン島レガスピにあるビコル工科大学(Bicol University)で、大学生が自作の「カンニング防止帽」を被って試験を受けている画像が拡散され、世界中で話題となっています。10月の中間試験で機械工学科の…
大きなチャレンジには、失敗の可能性がどこにでも潜んでいそうです。そんな時、よく「自信を持って!」と言われますが、自信とは一体どこから来るのでしょう。どうしたら、もっと自信が持てるようになるのでしょう。自分にもっと自信をつ…
10月2日、Googleは子どもたちがプログラミングで身近な問題の解決に挑戦する「キッズ AIプログラミングコンテスト2021」のファイナルイベントを開催し、プレゼンテーション審査と表彰式を実施しました。最終審査の結果、…
試験の前日にはしっかり睡眠を取るようにと、よく言われてきましたよね。その理由がようやく明らかになってきました。睡眠科学者のマット・ウォーカー(Matt Walker)さんは、十分な睡眠を取ることが脳の記憶の貯蔵・処理に良…
Googleでは今年の夏に家から参加できる「キッズAIプログラミングコンテスト」を開催します。Scratch(スクラッチ)と AIを使ってクリエティブなモノづくりをしている小中学生向けのコンテストです。小学校1年生から中…
グーグル・サイエンス・フェア 2018(Google Science Fair 2018)のグローバル ファイナリストが5月30日に発表されています。公式サイトには、世界の地域におけるファイナリストと各賞受賞者も発表され…
工業高校の授業で特に好きな学科が電気製図でした。「描く」という作業工程?が好きだったのでしょうね(^^) 製図用器具のカラス口(からすぐち、烏口、ruling pen)は製図用の特殊なペン先です。ペン先の形状が烏のくちば…
グーグル・サイエンス・フェア 2018(Google Science Fair 2018)は、2018年9月に応募受付を開始します。生徒が革新的で創造力に富んだ問題解決プロジェクトを紹介できる国際的なコンテストです。誰で…
ゼネラル・エレクトリック(GE)の企業広告キャンペーン Unimpossible Missions(不可能への挑戦)に面白い実験動画があります。英語圏では「起きてしまったことは元に戻せない」と言う時、しばしば You c…
愛知県の小学6年生 神谷明日香(Asuka Kamiya)さんは、祖父の仕事を楽にしたい一心で自由研究に取り組みました。 そこから生まれた「缶自動分別ゴミ箱」の発明により、明日香さんは日本で最年少の特許保持者の一人となり…
創造的な人々は、どのようにして素晴らしいアイデアを思いつくのでしょうか? 組織心理学者のアダム・グラント(Adam Grant)さんは、「オリジナルな人」の研究をしています。新たなアイデアを空想し、行動によってそれらを現…
Google は2015年8月からグローバル向けに Android Experimentsプロジェクトを立ち上げ、世界の開発者から Androidを使った新デバイスやサービスの実験的アイデアを募り公開する場として運営して…