2018年ピューリッツァー賞(The 2018 Pulitzer Prize Winners)
4月16日、ニューヨークのコロンビア大学で2018年のピューリッツァー賞が発表され、公益報道の部門では、ハリウッドで最も大きな影響力を持っていた大物プロデューサー(ハーベイ・ワインスタイン氏)によるセクハラ疑惑について報…
4月16日、ニューヨークのコロンビア大学で2018年のピューリッツァー賞が発表され、公益報道の部門では、ハリウッドで最も大きな影響力を持っていた大物プロデューサー(ハーベイ・ワインスタイン氏)によるセクハラ疑惑について報…
2017年5月、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、知り合いのジャーナリストに強姦されたと名乗りを上げて発言しました。相手の男性は、一切の違法行為を否定しています。2017年10月に文藝春秋から刊行された伊藤詩織さんの著作「…
米NBCニュースのジャーナリストで、マリアーナ・アテンシオ(Mariana Atencio)さんの TED Talkがあります。 南米ベネズエラの首都カラカスで生まれ育ったスペイン語と英語のバイリンガルです。奨学金を得て…
ワセダクロニクル(Waseda Chronicle)は、早稲田大学ジャーナリズム研究所のプロジェクトとして2017年2月1日に発足したジャーナリズムNGO、特定非営利活動法人(NPO法人)です。世界探査ジャーナリズムネッ…
4月10日、2017年のピューリッツァー賞が発表され、ニュース速報写真部門では、米ニューヨーク・タイムズ紙に掲載され、フィリピンのドゥテルテ大統領が始めた麻薬密売組織を撲滅するとした「麻薬戦争の暴力」を撮影したフリーラン…
4月18日、今年で第100回を迎えたピューリッツァー賞が発表され、ニュース速報写真部門では、欧州の難民危機を報道したニューヨーク・タイムズとロイターが共同受賞しました。 2016 Pulitzer Prizes(The …
2015年の世界報道写真大賞(World Press Photo Award)にフリーランスのカメラマン、ウォーレン・リチャードソン(Warren Richardson)氏(47)が撮影した、国境沿いに張られた有刺鉄線の…
近年、金融やスポーツなどデータが豊富な記事や、ニュース速報など、しっかりとした事実を集め、迅速に伝える必要がある分野で、ロボット・ジャーナリストの出番が増えてきているそうです。 米ロサンゼルス・タイムズ紙や AP通信のよ…
2015年ピューリッツァー賞(The 2015 Pulitzer Prize Winners)が発表されています。 米ニューヨークタイムズ紙は、西アフリカにおけるエボラ出血熱に関する報道でスタッフが「国際報道」部門を、…
ヴァージニア・オハンロン(Virginia O’Hanlon、1889年7月20日 – 1971年5月13日)は、米国ニューヨーク出身の女性。父親は医者のフィリップと、母は教師ローラの間に生まれま…