ラスベガスで過去最悪の銃乱射事件(2017 Las Vegas Strip shooting)
10月1日午後10時ごろ、ラスベガスでホテル周辺のコンサート会場を狙った銃乱射事件があり、現地警察によると、死者59人のほか負傷者も527人に上っています。容疑者はホテルの部屋で死亡していました(10/3 AFPBB N…
10月1日午後10時ごろ、ラスベガスでホテル周辺のコンサート会場を狙った銃乱射事件があり、現地警察によると、死者59人のほか負傷者も527人に上っています。容疑者はホテルの部屋で死亡していました(10/3 AFPBB N…
3月31日、米ラスベガス(Las Vegas)に高さ168メートルの世界最大の観覧車「ラスベガス・ハイ・ローラー(Las Vegas High Roller)」がオープンしました。 ゴンドラの数は28台、ガラス張りで1台…
長年、CESではマイクロソフトが最大級の出展ブースを構えていましたが、2013年は見送りました。そして、この空いたスペースをいち早く確保したのが中国大手家電企業ハイセンス(Hisense)でした。 海信(ハイセンス) グ…
太陽エネルギーを利用する発電は、太陽電池を使う太陽光発電と、多数の鏡を使う太陽熱発電の2種類に分かれます。Googleは太陽熱発電所としては世界最大規模のプロジェクトに1億6800万ドルを投資しました。2013年の完成を…
ベルリンの国立歴史博物館で「ヒトラーとドイツ人」展が開かれています。同国では戦後、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)やナチズムをテーマにした展示が企画されてきましたが、ヒトラーに焦点を当てた催しは初めてです。 同展は15日に…
コンピュータ見本市「COMDEX」が、仮想イベントになって甦ります。この写真は1990年のCOMEX会場「Las Vegas Convention Center」です。 1990年開催COMDEX:タグ(Nobuyuki…
ストリップのホテル街から北へ約7kmにあるダウンタウンのフレモント・ストリートです。1905年にラスベガスができた時の賭博場で、多くの著名なカジノの集まっている場所です。 現在は420mのハイテクアーケードで覆われ、歩行…
ラスベガスという街の魅惑的な、誘惑されるような感覚は何なんでしょうか(^^) 光の芸術と言えるネオンと照明の演出、最高のショービジネスとアトラクション、人の欲望を演出するカジノなどなど・・・。 どこか自分が非日常的な世界…
1990年には、Windows3.0が発表され、Intel 386が高性能プロセッサの時代です。人々のファッションなどは時代を感じさせますね(^^) パーソナルコンピュータの値段が30〜40万円(Macは70万円!)くら…
COMDEX(コムデックス、Computer Dealer’s Exhibition)は、1979年から毎年11月に開催されている世界最大級のコンピュータ関連業界の展示会です。会場はコンベンションセンターと隣…
オハイオ州コロンバスからネバダ州ラスベガスへ移動したのですが、時間がかかりました(^^) ラスベガスでは、世界最大級のコンピュータ関連展示会 COMDEX(コムデックス)があり、一週間にわたり開催される予定になっていまし…