舞台恐怖症を克服する方法:舞台恐怖症の曲(TED)
人類に備わる恐怖心とは見事なもので、かつて人類の歴史が浅かった頃から集中して自らを敵から守ることに役立ってきました。 でも、火曜日の夜のステージで20人のフォークソングファンを前に、恐怖に体を乗っ取られるような体験をする…
人類に備わる恐怖心とは見事なもので、かつて人類の歴史が浅かった頃から集中して自らを敵から守ることに役立ってきました。 でも、火曜日の夜のステージで20人のフォークソングファンを前に、恐怖に体を乗っ取られるような体験をする…
トンコリ(tonkori)は、アイヌに伝わる伝統的な弦楽器でカラフト・アイヌが用いていた五弦琴(三弦や六弦の物もある)です。 OKI(オキ、本名:加納 沖、1957年-)は、アサンカラ(旭川)アイヌの血を引き、アイヌの伝…
グーグル・グラス(Google Glass)で撮影されたユニークな写真や動画が数多く見られるようになりました。 ベルリン・フィルハーモニー・ホルン奏者のサラ・ウィルス(Sarah Willis)さんが、ロンドンのロイヤル…
テルミン(ロシア語:Терменвоксチルミンヴォークス)は、1919年にロシアの発明家レフ・テルミン(Leon Theremin)が発明した世界初の電子楽器です。 現在のシンセサイザーの元祖と呼ばれますが、テルミンの…
洗練されたデザインのアニメーション「LSD ABC」がいいですね(^^) 制作したのは、アニメーションとアートワークが Laura Sicouri さん、音楽とサウンドデザインが Kadavre Exquis さんです。…
歌手のアマンダ・パーマー(Amanda Palmer)さんの 167万回再生を記録している話題の TED講演を聞きました。 アマンダさんは 1976年ニューヨーク生まれ、4歳からピアノ、9歳から作曲を始めて、学生の頃には…
12月14日(金)、米コネティカット州ニュータウンのサンディフック小学校で起きた銃乱射事件で、小学生20人(6〜7歳)を含む、26人が亡くなっています。 オバマ大統領が「今日、心が引き裂かれるような悲しい事件が起こった。…
美しいアニメーション「Understand Music」です。文字と音符や楽譜などの線画表現なのですが、音楽の感情表現が流れるように視覚化されています。 抑えた色調のアニメーションにしたのも素敵です(^^) 制作したのは…
ロンドンの音楽グループ Rudimental のショートムービー「Rudimental- Not Giving In」が素晴らしいです。楽曲のイメージビデオとしてだけではなく、シナリオに基づいたストーリーがあるムービーに…