温暖化対策を求め若者が世界100か国以上でデモ(TEDx: Greta Thunberg)
3月15日(金曜日)、各国の指導者に地球温暖化対策を求める若者たちが授業を欠席し、世界一斉デモに参加するため通りに繰り出しました。世界全体で100万人以上が参加したとみられます。この抗議行動はスウェーデンの高校生で環境活…
3月15日(金曜日)、各国の指導者に地球温暖化対策を求める若者たちが授業を欠席し、世界一斉デモに参加するため通りに繰り出しました。世界全体で100万人以上が参加したとみられます。この抗議行動はスウェーデンの高校生で環境活…
The Ocean Cleanupの世界初の海洋プラスチック回収システム「SYSTEM 001」は、初めての海洋浄化技術から多くを学ぶために計画されました。2018年9月8日にサンフランシスコから出港してから約4ヶ月間、…
米国中西部が大寒波に見舞われ、多くの市町村が機能停止状態に陥っています。シカゴでは南極よりも低いマイナス30度を記録したほか、ノースダコタ州でもマイナス37度を記録しています。急激な気温低下の原因は、極渦(きょくうず、P…
永久凍土(Permafrost)は、北半球大陸の約1/4になり、米アラスカ、カナダ、欧州北部、ロシアをまたぐ北極圏と北方林地帯に広がっています。さらに北半球ほどの規模ではありませんが、南半球でも南米アンデス山脈と南極大陸…
グリーンランドの巨大氷河(ヘルハイム・グレイシャー)が崩壊するタイムラプス動画があります。2018年6月22日の現地時間午後11時30分に始まり、約30分かけて行われたものです。カービング(氷山の分離)と呼ばれる現象で、…
12月15日夜、ポーランドで開かれていた第24回気候変動に関する国際連合枠組条約(COP24)は地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の運用ルールを採択して閉幕しました。ただし一部の項目は合意が成立せず、先送りとなってい…
連日猛暑が続いている米ニューヨークでは、昨年10月にタイムズスクエアにオープンした最先端テクノロジーを駆使したナショナルジオグラフィック・エンカウンター: オーシャンオデッセー(National Geographic E…
EarthTimeは、1984年から2016年の間にNASA衛星によって捕捉された画像と、巨大なデータセットを組み合わせることで、自然の変化と、人間の営みの影響を視覚化します。難民危機や氷河の後退、海面上昇、風力や太陽光…
6月15日、日本政府は経済財政運営と改革の基本方針2018(骨太の方針)を閣議決定しました。この方針のサブタイトルは「少子高齢化の克服による持続的な成長経路の実現」です。その中に、深刻化する人手不足の克服に向け、外国人材…
太平洋ゴミベルト(Great Pacific Garbage Patch: GPGP)は、世界最大の海洋プラスチック蓄積海域であり、ハワイとカリフォルニアの間に位置しています。The Ocean Cleanupの研究者た…
3月20日、Googleは「ジャーナリズムの未来を築く」ためのイニシアチブ Google News Initiative(GNI)の立ち上げを発表しました。Googleのサンダー・ピチャイ(Sundar Pichai)C…
3月14日、国連と米コロンビア大学が設立した「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)」と、同大学地球研究所は最新の「世界幸福度報告書2018」を発表しました。 昨年5位だったフィンランドは、1位だったノル…