世界遺産の古代都市エフェソス
古代の世界三大図書館の一つ、エフェソスのセルシウス図書館の跡地。世界の七不思議の一つ「アルテミス神殿」の遺跡、礼拝堂「聖母マリアの家」、考古学博物館などがあり、トルコの重要な観光地の1つになっています。 Google M…
古代の世界三大図書館の一つ、エフェソスのセルシウス図書館の跡地。世界の七不思議の一つ「アルテミス神殿」の遺跡、礼拝堂「聖母マリアの家」、考古学博物館などがあり、トルコの重要な観光地の1つになっています。 Google M…
東洋と西洋の要衝の地「イスタンブール」は、約1,000年にわたり東ローマ帝国の首都、オスマン帝国では政治、商業、文化、芸術そしてイスラム圏の中心地でした。 異文化が交錯する魅力的な街「イスタンブール」。日本とトルコ、意外…
映画「アバター」では「パフォーマンス・キャプチャー」が話題を集めています。異星人「ナビィ族のCGキャラクター」の動きや感情表現が豊かで、生命をもったように見えます(^^) 俳優の動作だけでなく、顔の筋肉の動き・表情とい…
仮想空間(Secodlife)の中で、もう一人の自分(分身)が活動します。 映画「アバター」では、”I see you”(あなたが見える)という台詞が心に残ります。 異なる存在(異星人、民族、動物…
デジタルコンテンツって何んでしょう・・・? デジタルとは「手段」であって目的ではないはずですよね。コンテンツを想像、発想、表現するのも人です。 創造力は、教育や体験などに育まれたセンスや感性、想像力であって、同じものを観…
山崎あおい さん、北海道から世界へ、夢に向かって応援しています。iTuneで「ユメノナカ」を購入しました(^^)心の中が素直に表現されています(^^) 札幌市出身、19才の現役大学生シンガーソングライター。透明感のあるピ…
世界初の商用コンピュータ「UNIVAC」。1951年にレミントンランド社(現Unisys)が発売したシステムです。 ENIAC(エニアック)と比較して真空管の本数は3分の1以下の5200本。メモリには100本の水銀遅延管…
12月26日、PETZ MARKET SIMにある「DogCafeいぬっち」でクリスマスパーティー兼忘年会がありました(^^) ここの住人になって、初めての年越しです。ビンゴ大会とクイズで盛り上がり、楽しいひと時でした(…
札幌のホワイトクリスマス。大通公園で「トナカイ?」「サンタクロース?」「イルミネーション幌馬車?」どこか違和感(笑)漂う、楽しい札幌名物「銀太二世号」に出会いました(^^) 札幌観光幌馬車公式サイト ギョシャナベの 専務…
新潟県十日町市名ヶ山、一年の半分を深い雪に閉ざされ、どか雪の時は2階の窓から出入りしたと聞きました(^^) 平地が少なく狭い棚田、蕎麦、野菜など何でも作っていました。 とうぜん男達は出稼ぎをして一家の暮らしを支えていまし…
世界でも有数の豪雪地帯、冬は3mを超える積雪(昭和20年には最大積雪深425cmを記録)になります。十日町市街までの道路は山肌を縫うように曲がりくねり、山深い「名ヶ山」は一年の半分が陸の孤島になります。 貧しい農家の暮ら…
子どもは、一人で面白いものを見つけて成長します。これ不思議だな〜と思いながら、いろいろ観察したり、壊したり(^^)、うまくいかなかったり、ドキドキしながら未知の分野を冒険したりします。 親(大人)は、そっと見守って見ない…