ブラック・スライド・マントラ(Black Slide Mantra)
札幌市中央区大通8・9丁目にあるブラック・スライド・マントラ(Black Slide Mantra)渦巻き状の滑り台です。語源は、古いインドの天文台「YANTRA MANTRA」です。高さ3.6m、幅4m、重さ80t、本…
札幌市中央区大通8・9丁目にあるブラック・スライド・マントラ(Black Slide Mantra)渦巻き状の滑り台です。語源は、古いインドの天文台「YANTRA MANTRA」です。高さ3.6m、幅4m、重さ80t、本…
先週末にニューヨークで、アニメ・マンガ・ゲームなど、日本のポップカルチャーが集結した一大イベント、ニューヨーク・アニメ・フェスティバル(New York Anime Festival:NYAF)と、ニューヨーク・コミコン…
世界的彫刻家イサム・ノグチ(Isamu Noguchi/野口勇) の母、レオニー・ギルモア(Leonie Gilmour) の生涯を描いた映画「レオニー」が11月20日から公開されます。イサムは、1907年(2歳4ヵ月)…
スペイン内戦最中の1937年4月26日、スペイン北部・バスク州の小都市「ゲルニカ」がフランコ将軍を支援するナチスによって空爆を受けました。史上初めての都市無差別空爆と言われています。 ピカソは、ゲルニカへの無差別攻撃を聞…
藤圭子さん、1951年7月5日生まれ(本名:宇多田純子、旧姓:阿部純子)。幼いころから浪曲歌手の父、三味線瞽女(ごぜ)の母の門付に同行し旅回りの生活を送り、自らも歌っています。岩手県一関市生まれ、北海道旭川市育ちの演歌歌…
ドキュメンタリー映像作家の海南友子が監督・プロデューサーをつとめ、3年かけて作成したこの作品は2009年のプサン国際映画祭のドキュメンタリー部門に正式出品され、プサンでアジア映画基金のANG賞を受賞しました。 地球温暖化…
5月9日(日曜日)は母の日。日本やアメリカでは5月の第2日曜日に祝うのですが、その起源は世界中で様々であり日付も異なります。 スペインでは5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは5月の最後の日曜日に当たります。(Wikipe…
山崎あおい さん、北海道から世界へ、夢に向かって応援しています。iTuneで「ユメノナカ」を購入しました(^^)心の中が素直に表現されています(^^) 札幌市出身、19才の現役大学生シンガーソングライター。透明感のあるピ…
札幌のホワイトクリスマス。大通公園で「トナカイ?」「サンタクロース?」「イルミネーション幌馬車?」どこか違和感(笑)漂う、楽しい札幌名物「銀太二世号」に出会いました(^^) 札幌観光幌馬車公式サイト ギョシャナベの 専務…
2009年の「さっぽろホワイトイルミネーション」が、11月27日に点灯され大通公園も少し賑やかになって来ました。 光と色彩のコントラストは、やはり白い雪景色のイルミネーションが最高だと思います(^^) その頃、またスナッ…