史上最も影響力をもった写真100選(タイム誌)
1826年(文政9年)に世界初の写真がジョセフ・ニエプス(Joseph Niépce)によって撮影されてから約2世紀になります。今では1日で何十億枚の写真が撮られています。米国のタイム誌が3年をかけた写真プロジェクト「1…
1826年(文政9年)に世界初の写真がジョセフ・ニエプス(Joseph Niépce)によって撮影されてから約2世紀になります。今では1日で何十億枚の写真が撮られています。米国のタイム誌が3年をかけた写真プロジェクト「1…
連日猛暑が続いている米ニューヨークでは、昨年10月にタイムズスクエアにオープンした最先端テクノロジーを駆使したナショナルジオグラフィック・エンカウンター: オーシャンオデッセー(National Geographic E…
Oona Tempestさんは、もともとアーティストになることを夢見ていて、ニューヨークのアートスクールを卒業しました。彼女の好きなテーマは「魚」でした。たまたま寿司屋「Tanoshi Sushi」で働いていた友人に交代…
「ニューヨークは3月に入ってからも、しばしば雪の降る日もある」として、ニューヨーク在住のりばてぃさんが、ブログで「雪の残るセントラルパークと、最南端に隣接する59丁目沿いをお散歩」している動画を掲載しています。 街中の雑…
ニューヨークの地下鉄グランド・セントラル駅構内で見かけた風景を「りばてぃ♪」さんが投稿しています。「素敵な情景」そして「クリエイティブな風景」のように感じます。日本国内の駅構内で見かけることはあるでしょうか? 「赤ちゃん…
米ニューヨークには楽観的なカフェ(Optimistic Cafe)があるそうです。 単語のオプチミスティック(Optimistic)を英和辞典で調べると、「楽観的な、楽観主義の」となり、日本の楽観的には「考え方・予測・計…
米ニューヨークのブルックリン地下鉄ホームで37年間にわたって活動しているマイク・ヨン(Mike Yung)さんと、バンド Majestic K Funkが、YouTube(2016/09/08)やTwitter、S…
イサム・ノグチ庭園美術館(通称ノグチ美術館:The Noguchi Museum)は、ニューヨークのロング・アイランド・シティ地区に1985年設立。この美術館はノグチ本人がデザインもすべて手掛けています。 公共空間を芸術…
米ニューヨークのイーストリバーに浮かぶルーズベルト島に、NY版シリコンバレーを目指すコーネル大学の「Cornell Tech」が、8月1日に一部オープンしました。すべての完成が2043年、その巨大ハイテク・キャンパスと、…
7月27日、米ニューヨーク・タイムズ紙(The New York Times)が発表した2017年4~6月期の決算は、純損益が1559万9000ドル(約17億円)の黒字となりました。前年同期は海外支局の閉鎖やリストラ費用…