上海万博の夜景2
上海万博の浦東(プートン)会場の夜景。建造物の下が浅い水面となっていて、反射して上下対称の造形として見えるようです。素晴らしいです(^^) 上海で日系企業向けのWEB制作をされている鈴木智一さんが撮影された写真です。ブロ…
上海万博の浦東(プートン)会場の夜景。建造物の下が浅い水面となっていて、反射して上下対称の造形として見えるようです。素晴らしいです(^^) 上海で日系企業向けのWEB制作をされている鈴木智一さんが撮影された写真です。ブロ…
上海国際博覧会(上海万博)が5月1日に開幕。開幕する前から盗作騒ぎなど、いろいろ話題を提供していましたが、予想に反して来場者数が伸びていないようです。 上海万博、来場者数で「赤信号」か(サーチナニュース) 中国・上海万博…
新潟県十日町市松之山にある、「森の学校」キョロロ(十日町市立里山科学館)です。キョロロは、参加体験型の拠点施設として里山などの自然環境を地域の宝ととらえ、市民、大学、民間企業等とともに地域の宝を研究しています。 その宝を…
核拡散防止条約(NPT)再検討会議がニューヨークの国連本部で3日開幕。関連するニュースが世界中のメディアで報道されています。 Google ニュース(NPT) 世界で唯一の被爆国として日本の役割は大きいはず、NPT再検討…
一人の女の子が生まれてから成長し人生を過ごす場面を、わずか90秒間で表現した「素晴らしいCM」です。 赤ちゃんから少女へ、思春期を経て娘さんへ、恋をして結婚へ、子どもが生まれ母へ、 そして、孫が生まれ、家族が増えて行きま…
2010年5月28日、アドビの新バージョン「Adobe Creative Suite 5(CS5)」が発売されます。映像コンテンツ制作のための統合ポストプロダクション・パッケージ「Production Premium」で…
映画Alien(エイリアン)は、リドリー・スコット監督、ダン・オバノン脚本の1979年の名作SFホラー映画です。航行中の大型宇宙船(ノストロモ号)という閉鎖空間の中で異星生物(エイリアン)に襲われる乗組員の恐怖と葛藤を描…
戦後から1970年代まで「ものづくり日本」の当初は、自動車、トラクター、コンピュータ、電機機器など、あらゆる製品や機器を分解してコピーしたり、改良して、高性能化したりコストダウンして、日本マーケットに適応させて来ました。…
3D映画「タイタンの戦い」が公開されています。 この映画、1981年に公開された特殊撮影の巨匠レイ・ハリーハウゼン(Ray Harryhausen)さんの最後の1981年製作映画の「タイタンの戦い(Clash of th…
トルコの人気歌手Hadise(ハディセ)さんの「TMF Awards 2006」で 歌った「Bad Boy」が、4K画質のYouTubeで観られます。 Hadiseさんセクシーな演出ですね(^^) FaceBook Ha…
サミュエル・ウルマン:ウィキペディア(Wikipedia)「80歳の歳月の高見にて」に収められた詩 ”YOUTH”(青春)から ダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur, 188…
最近、超高齢化社会の歪やイノベーションができない日本、若者の失業・就職難などのニュースを聞く度に、アメリカ軍の将軍(元帥)で、GHQ最高司令官だったダグラス・マッカーサー(Douglas MacArthur)の有名な「老…