数千年の歴史の中に度々現れる謎のデザイン(TED: Terry Moore)
歴史の中でまったく異なる文化に同じデザインが繰り返し現れるのはなぜなのでしょうか? 思想家のテリー・ムーア(Terry Moore)氏が、2種類の形が非周期的に限りなく並んでいる「ペンローズ・タイル」を取り上げ、その意味…
歴史の中でまったく異なる文化に同じデザインが繰り返し現れるのはなぜなのでしょうか? 思想家のテリー・ムーア(Terry Moore)氏が、2種類の形が非周期的に限りなく並んでいる「ペンローズ・タイル」を取り上げ、その意味…
英インペリアル・カレッジ・ロンドンの博士課程で学ぶサム・ドレイパー(Sam Draper)氏と同僚研究員のバーニー・シャンクス(Barney Shanks)氏は、共同でカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)な…
かつての建物の凹凸はどこに消えたのか?街の建物は一体いつからこうも・・・凡庸になってしまったのか? 都市にはなぜ想像を掻き立てる建物が必要かについて話すデザイナーのトーマス・ヘザーウィック(Thomas Heatherw…
北海道新冠町にある「太陽の森ディマシオ美術館」の敷地内にグランピング施設3棟が7月28日にオープンしています。デザイン性の高い宿泊施設を国内初のコンクリート3Dプリンタ(C3DP)で印刷しました。この「GLAMPING …
エヴォリューション・タワー(Evolution Tower)は、ロシアのモスクワ中心部にある都市再開発プロジェクトである通称モスクワ・シティ(Moscow International Business Center: M…
世界初の海上浮遊式ホテル(海金剛ホテル)は、いま北朝鮮の日本海側に位置する金剛山で係留されています。かつてはオーストラリアのサンゴ礁「グレートバリアリーフ」の真上に浮かぶ五つ星の高級リゾートでした。1988年に開業、建設…
バルセロナ(Barcelona)は、スペイン・カタルーニャ州の州都で人口は約160万人。国際的な観光都市であると同時に、国際会議が世界で最も多く開かれる都市の1つです。また、バルセロナは市民参加のためのデジタルプラットフ…
コンクリートはそこらじゅうにあり、道路、建物、橋などの建設に使われていますが、過去2,000年間、セメントを使いコンクリートを固める技術は大きく進歩せず、世界最大の炭素排出源の1つとなっています。 起業家のトム・シューラ…
角川武蔵野ミュージアム(Kadokawa Culture Museum)は、11月6日にグランドオープン予定の国内最大級のポップカルチャーの発信拠点「ところざわサクラタウン」のランドマークです。博物館・美術館・図書館・ア…
古代文明の人々は、どうやって巨石を動かしてストーンヘンジやピラミッド、イースター島のモアイ像を作ったのでしょうか? TEDフェローのブランドン・クリフォード(Brandon Clifford)さんは過去の建築の秘密を明か…
フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright、1867年6月 – 1959年4月)氏は、米国の建築家で「近代建築の三大巨匠」と呼ばれています。7月7日、世界遺産委員会(WHC)が、ライト氏が…
5月24日、「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞の授賞式がパリ郊外のベルサイユ宮殿で開かれ、日本人の建築家・磯崎新(Arata Isozaki)さん(87)が受賞しました。先鋭的なデザインで長年にわたり世界の第一…