ユニバーサル・エブリシング(Universal Everything)の世界
イギリスのクリエイター Matt Pyke(マット・パイク)が、2004年に設立したデザインスタジオ「ユニバーサル・エブリシング(Universal Everything)」の面白い動画です。 下記の The Creat…
イギリスのクリエイター Matt Pyke(マット・パイク)が、2004年に設立したデザインスタジオ「ユニバーサル・エブリシング(Universal Everything)」の面白い動画です。 下記の The Creat…
遠くからみると夜景にしかみえないけれど、近づいてみると文房具屋によくある丸いシールにしかみえない(^^) 絵画の美しさは技術や表現力だけではなく、日常生活に潜む些細な視野の転換によって、あらゆるカタチの美しさを享受出来る…
スイス人のコメディアンでもあるウルスス・ウェールリ(Ursus Wehrli)さんが 芸術を綺麗に整理整頓するというアイデアを面白おかしく紹介しています(^^) 現代アートの作品をその要素レベルまで解体し、色や形に則って…
アニメーション Abita(アビタ)は、ドイツのルートヴィヒスブルク(Ludwigsburg)在住の Shoko Hara さんが制作しました。素晴らしい作品です(^^) 「福島の子供たちが、放射能のため外で遊ぶことがで…
MIT Media Lab の助教授として、デザイン・フィクションズ(Design Fictions)という研究グループを立ち上げてる真っ最中のスプツニ子!さんの著作「はみだす力」を読みました。 この研究グループでは、デ…
openFrameworks(オープンフレームワークス 略称oF)は、「創造的なコーディング」のための C++のオープンソースツールキットです。MIT Licenseで配布され、Windows、Mac OSX、Linux…
クロワッサン(cruasan)をこよなく愛すバルセロナ在住の建築家「Yuji Yoshimura」さんのTwitterに「美しい情景/写真」がありました(^^) この一枚の写真には「未来」が写されていますね(^^) 過去…
覆面アーティスト Banksy(バンクシー)さんは、10月31日をもってニューヨークでのゲリラアートを終了しました。 バンクシーさんは慈善団体に資金援助をするため、HIV/AIDS とホームレスを支援するため運営している…
世界中の公共空間に巨大造形物を展示、近年は世界中に出没する巨大ラバー・ダック(Rubber Duck)で注目されているフロレンティン・ホフマン(Florentijn Hofman)さんは、オランダの芸術家です。 デルフゼ…
イギリスの覆面アーティスト Banksy(バンクシー)さん、ニューヨークの街角アート・プロジェクトの最新作品(10月17日)は、舞妓さんということです。ニューヨークのりばてぃ♪さんが記事にしています。 Better Ou…