お気に入りの「絵画に見つける物語」を語る(TED: Tracy Chevalier)
ルノワール(Pierre-Auguste Renoir 1841年2月25日 – 1919年12月3日)の「ブージヴァルのダンス」です。私のお気に入りの絵です。約一ヶ月間の海外研修3日目にボストン美術館で惹き…
ルノワール(Pierre-Auguste Renoir 1841年2月25日 – 1919年12月3日)の「ブージヴァルのダンス」です。私のお気に入りの絵です。約一ヶ月間の海外研修3日目にボストン美術館で惹き…
大地の芸術祭で十日町市や津南町に行きました。行く先々でこの大きなトンボに出会いました。日本最大(9〜11cm)のトンボとして知られ、学名の種名”sieboldii(シーボルト)” は、日本の生物研…
米国、日本に次ぐ世界第3位のアニメ製作国フランス。そんなフランスの小さな街(ヴァランシエンヌ)に、ヨーロッパ最高ともいわれるCGアニメ教育機関シュパンフォコム(変更:Rubika)があります。 1989年、鉱山が閉鎖され…
十日町市博物館には、製作時期が4,500年前となる日本最古の国宝「火焔型土器」があります。炎天下を歩くのに疲れて、涼しい場所を求めて博物館へ行ったのですが、観る価値は十分です。 装飾的な縄文土器の中でも、特に装飾性豊かな…
新千歳空港から新潟空港まで1時間10分、新潟駅から長岡、越後川口で乗換えて十日町市まで2時間20分。38年前と変わらぬ汽車の旅、車窓や駅名は懐かしく映ります。 十日町市から「北越急行ほくほく線」で松代(まつだい)まで10…
第1回大地の芸術祭は、2000年7月20日から9月10日までの53日間開催され、海外32の国と地域から参加したアーティストによる148作品が設置され、開催期間中の来場者数は約163,000人だったそうです。 今年の第5回…
ヴィクトール・エミール・フランクル(Viktor Emil Frankl、1905 – 1997)さんは、オーストリアの精神科医、心理学者です。第二次世界大戦中、ユダヤ人であるが為にナチスによって強制収容所に…
ディアナとアクタイオン(Diana and Actaeon)は、ルネサンス期イタリア人の巨匠ティツィアーノ・ヴェチェッリオが、1556年から1559年にかけて描いた最高傑作です。 若い猟師アクタイオンが、処女神でもあるデ…
オランダのポップアーティスト、レオン・キール(Leon Keer)さんが、ストリート・ペインティング(3D Street painting)の新作を発表しています。 3D Street painting(Google検索…
World Wonders Project(ワールドワンダープロジェクト)は、現代、古代の世界遺産をオンラインで探索できるプロジェクトです。 ストリートビューや 3Dモデル、その他さまざまな Google テクノロジーを…
ニューヨーク中の街角で撮影された、様々な個性の “まっさらな” 80の壁を収めたノートブック/スケッチブックがあります。この本の紹介に「物思いを綴るも、絵を描くも、グラフィティの練習をするも、ご自由ですが、罰金や落書きで…
世界都市ストックホルムの街を走る1950年に開業した地下鉄(約110Km)は「世界一長い美術館」として、その美しいアート作品の写真をネットで見ることができます。 岩盤を掘りぬいて建設された地下鉄駅のゴツゴツとした壁面を利…